IMG_7885

令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)

申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。

アイコン          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

2学期始業式

2019年8月27日 09時55分

物事の始まりにしてはスカッとしないお天気ですが、2学期のスタートです。

全校生徒が体育館に集まるのも久しぶり。元気してた?

こんなお天気だからこそ体育館も暑すぎず。ポジティブに捉えましょ。

始業式。校長先生のお話です。

「若者の可能性は決して無限大なんかじゃなく、限界がある。ただ、限界まで突き詰められる人がどれだけいるだろうか。その突き詰めができる要素の一つが「若さ」。いくらお金を出しても買えない若さを有効に活用しよう。」

教務課長の河野先生、生徒課長の白方先生からも、夏休みの振り返りと2学期の過ごし方についてお話がありました。

 

さぁイベント盛りだくさんの9月・2学期に突入です。

いつまでも夏を惜しむんじゃなくて、実り多い秋になるように学校生活を充実させましょう!

2学期「やぁ、明日からだよ(にやり)」

2019年8月26日 19時03分
連絡事項

夏季休業も今日で終わり。明日から2学期です。

夏休みはエンジョイしましたか?休みボケの人は早く治しましょう!

 

明日の予定は…

 8:30〜 8:45 SHR
 8:45〜 9:05 大掃除
 9:15〜 9:45 始業式
10:00〜11:00 ①
11:10〜12:10 ②
12:10〜12:50 昼食
12:50〜13:50 ③
14:05〜14:55 HR活動
15:05〜  身だしなみ指導

…と、なっています。

1・2年生は①英語、②数学、③国語の順でスタディサポート。3年生は火曜の③④⑤限の授業です。

 

翌日から体育祭の練習が始まります。

体操服や帽子、熱中症対策は毎日忘れずに!夏休み中、涼しい部屋にずーっとこもってた人は要注意です!

 

あ、あと夏季休業中の課題の提出も忘れずに。

「やったけど家に忘れました」は、この21世紀には通用しないぞ!

サイクリング同好会活動報告:講習会その2

2019年8月23日 18時46分
体育部活動

サイクリング部講習会2日目、昨日に続き、門田プロの指導を仰いでおります!

まずはパンク修理の復習!

いやー昔はよく水を張ったバケツで穴が空いてるトコを調べたもんですよ。

交通法規の復習もして、いよいよ実走です!

国領川の河川敷でベースラン練習。

安全を最優先に、声かけや合図を出しながら走ります。

2日間の講習会で学んだことを生かして、安全に楽しく走ります!

今後のサイクリング同好会の活動に、ご期待ください!

 

 

出席停止に関わる欠席の扱いについて

 

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。