東雲祭を成功させよう!
2019年6月24日 20時07分今日の7限、総合的な学習の時間。1年生は東雲祭の説明がありました。
グループに分かれて、予算内でどんなことができるか考えています。
中学校の文化祭ともまた違った雰囲気なのが、高校の文化祭。
ドラマやアニメの中のように、あんなこともこんなこともある!…とまではいきませんが、限られた予算の中でできることを試行錯誤して、いいモノを創りあげて欲しいですね!
令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)
申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
今日の7限、総合的な学習の時間。1年生は東雲祭の説明がありました。
グループに分かれて、予算内でどんなことができるか考えています。
中学校の文化祭ともまた違った雰囲気なのが、高校の文化祭。
ドラマやアニメの中のように、あんなこともこんなこともある!…とまではいきませんが、限られた予算の中でできることを試行錯誤して、いいモノを創りあげて欲しいですね!
7/13(土)から開幕の第101回全国高等学校野球選手権愛媛大会。
本日組み合わせ抽選会が行われ、対戦日程が決定しました。
新居浜東高校の初戦は、7/15(月・祝)、今治市営球場にて、
内子高校との対戦です(11:30プレイボール)。
皆さま、東高野球部の応援、よろしくお願いします!
おはようございます。楽しい修学旅行も今日がいよいよ最終日。
沖縄班も今朝は雨が止んでいて、外で朝練習です。
一方、北海道班はホテルのジムでセレブな朝練に勤しむのでした。
関東班。荷物の質量は来た時の倍になってるんじゃないでしょうか。
アンバサダーホテル3連泊も最終日。夢からじわじわと覚める感覚のある関東班最終日です。
最終日でもまだまだ元気。朝もしっかり食べてさぁ出発!
北海道班はさっぽろ場外市場で食べ歩きです。
新鮮なアスパラ!持って帰るの??
関東班は国会議事堂見学です。これから浅草へ!
浅草寺。仲見世に行ったり、本堂で凶が出まくるおみくじを引いたり。
バスでおみくじ引いた人の報告会やってました。激レアの大吉が出た人もいるとか!
北海道班は白い恋人パークに到着です。
中もとっても綺麗!
沖縄班は、おきなわワールドに到着です。
玉泉洞を見学。愛媛大学探検部が調査して発見された鍾乳洞です。
そして沖縄班、沖縄で最後の食事かなー??
北海道班最後の食事は新千歳空港そばにて。ホタテゴロゴロ釜飯と海鮮みそ鍋!
昼食後、新千歳空港に到着の北海道班。旅もまもなく終了です。
「かえりたくないー」の声もちらほら。北海道大学に進学とか、いかがでしょうか??
沖縄班もこれから松山空港に向けて飛行機出発だそうです!
さてこちらは関東班、旅の最後の昼食です。日の出桟橋から東京湾ランチクルーズ!
絶好の映えスポットで、生徒たちもみんなオトコとオンナを磨いております!
添乗員さんと写真撮影。いやほんとお世話になります。
崎原先生もかなりの「映え」でございます。昼食を終えた関東班、羽田空港に向かいまーす!
関東班は羽田空港で搭乗手続きを終え、ただいまから松山空港へ向けてのフライトです。
北海道班と入れ替わるように関東班も松山空港に到着。
関東班は、道中のサービスエリアで解団式を行いました。
「旅行中に学んだ良いことも悪いことも今後の生活に生かして2年を盛り上げましょう!」
19時過ぎ。関東班が無事学校に帰着して全日程終了!校長先生や先着の後藤先生がお迎えしてくれました。
生徒の皆さん、3泊4日の修学旅行、お疲れ様でした。
楽しい気分もそこそこに、来週は期末考査も控えています。
週末でゆっくり疲れをとって、来週からの学校生活に備えてください!
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。