カテゴリ:校内活動
中間考査おわり!
今日で中間考査が終わり。来週にはお祭りも待っています。
でーも!こういう解放感に満ち溢れた瞬間が、ハメを外しすぎる瞬間でもあります。
学年集会では、お祭りとの付き合いかたについて説明がありました。
また2年生では、来年度の大学入試英語成績提供システム共通IDについても説明がありました。
よく2年生3学期のことを「3年生ゼロ学期」と言ったりしますが、だとすれば今は3年生マイナス1学期。
来年に向けて着実に、準備、準備!
卒業アルバム HR写真撮影
猛烈な台風が接近中みたいですが、新居浜市は秋の陽気。
テスト終了後の前庭では、卒業アルバムに使う写真の撮影が行われています。
3年2組の写真を撮る写真屋さんを撮るわたし。
実際のバチッとキマった写真は、卒業アルバムを手にするその日までおあずけです
1年生コース選択説明会
今日は1年生がテスト1時間で終わり。
2時間目には、来年度以降のコース選択説明会が開かれました。
コース選択は、来年度以降の自分の方向性を決める大きな決断です。
その後の人生がこのコース選択に懸かっている人もいるかもしれません。
なんとなく「○○系が得意だから…」とか「みんな○○コース行くから…」みたいな、安易な選択をせずに、よく考えましょう!
東雲祭 〜Tシャツの巻〜
東雲祭で展示やバザーを行うHRは、各クラス趣向を凝らしたTシャツを着ます。
まずは1年生。どこかで見覚えのあるデザインも。今日以外も力を発揮しましょう!
クラスによっては背中のデザインがメインのHRもあるみたいですね!
続きまして2年生。1組は健スポで活動するときのシャツでもあります。
おおっとここでまさかの1-7と2-6がデザイン被り!
このクラスTシャツは、3学期のクラスマッチでも活躍するんだそうです!
レーザープリンタ寄贈
「ふるさと応援私募債『学び舎』」発行記念として、有限会社永井商會様、伊予銀行様より、レーザープリンタを寄贈していただきました。
「ふるさと応援私募債『学び舎』」とは、私募債の発行記念として、「子どもたちの学びや成長を応援する」ために、地域の教育機関へ図書やスポーツ用品などを贈る、伊予銀行の社債です。
有限会社永井商會の代表取締役社長、永井健之様(写真中央右)は、東高のOBでもあります。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました!