カテゴリ:校外活動
家庭クラブボランティア:中央児童センタークリスマス会
中央児童センターで開催されたクリスマス会に、2年生7人がボランティアとして参加しました。
出し物は「HUGっと!プリキュア」のダンス。各自特訓の成果が出ていますでしょうか!?
とは言え、「花より団子」でしょうか。サンタさんの持つ袋に思わず子どもたちも前のめり。
最後は東高生サンタさんが子どもたちにちょっと早めのクリスマスプレゼント!
サンタ6名にトナカイ一匹。子どもたちに幸せを振りまいてきました!
1年保育体験学習(高校生育成事業)
今日は1年7組の生徒が、めぐみ保育園へお出かけです。
子供の大きい声に負けるな!おはようございます
「自分にもこんな頃があったなー」とか思いながら遊んだり…ってそんなに前じゃないですね。
10年ちょっと前くらいでしょうか。10年前をちょっと前と表現するあたり、僕も歳だなぁ。
体力では負けられない!お兄さんのスピードについてこれるかな!?
お昼ご飯を一緒に過ごしてお別れです。半日ありがとうございました!
やんちゃKIDSボランティア
新居浜市立児童館の合同行事である「やんちゃKIDS2019」が山根公園で行われました。
家庭クラブの呼びかけに46名もの東高生が集まり、ボランティアとして参加しました。
市内5高校ほか、たくさんボランティアスタッフが参加していましたが、東高の参加者の多さはまた特別!
こちらダンス班。ダンスリーダーによる仕込み中です。
オープニングセレモニーで一緒に「パプリカ」を踊りました。
みんなYouTubeで相当予習してきてます。子どもたちもノリノリ!
各ブースに分かれて活動開始です!
子どもがいると、自然と笑顔になるもんです。
高校生のお兄さんお姉さんも、学校生活とはまたちょっと違う顔を見せてくれました。
こちらのグループは…何かの実験でもしているのでしょうか?
シャボン玉の魔法液を作っていたのでした。ずいぶんでっかいですね!
お天気も良く、子どもたちにも楽しんでもらえて一石二鳥、いや、高校生は子育て支援の勉強もできて一石三鳥な1日でした!
学生まちづくりワークショップ
今日は新居浜市主催の、学生まちづくりワークショップに、生徒会長、副会長の合計3名が参加しました。
10年後の新居浜市について、市内各高校の生徒たち、新居浜市総合政策課の方々とグループにわかれて議論を重ねました。
最後はグループごとに発表し、新居浜市の課題やその解決策について、高校生らしいアイデアが出てきました。
本校の3名も、さすが生徒会役員!グループでの話し合いや発表に意欲的に参加していました。
これからの新居浜市を担う高校生たちのしっかりとした考えやビジョンに触れることができて、いい経験になりました。
生徒会にとっても、より良い東高をつくるインスピレーションの湧く良いイベントでした!
1年保育体験学習(高校生育成事業)
今日は1年6組の生徒がご出張。
保育体験学習で、めぐみ幼稚園を訪れました。
童心に帰って砂遊び。いやいや、童心に帰って遊んではいけませんね。保育体験です。
畑で一緒に土仕事。芋掘りか何かでしょうかね??
みほちゃん、名札も可愛らしくできました。子どもたちから欲しがられませんでしたか?