2019年6月の記事一覧
全校朝礼(四国総体・水泳部県総体壮行会)
水曜朝は、全校朝礼。
今日は、今週末に開催される四国大会と、時期をずらして行われる水泳部県総体の壮行会が行われました。
校長先生激励の言葉。
「上位の大会に行くと相手に『強そうだなぁ』という感情が湧きがちですが、平常心で!」
生徒代表激励の言葉(生徒会長・青野くん)。
ちなみに、東高勢の今回の四国大会出場者は、47名。
(陸上競技:14名、バドミントン:13名、ソフトテニス:4名、体操・新体操:2名、ウェイトリフティング:2名、ヨット:12名)
水泳部は5名が県総体に出場します。
選手代表として、体操競技部の横井さんが、お礼の言葉を述べました。
四国総体・水泳部県総体は、今週末四国各地で開催されます。
流石に取材に行けないのが残念ですが、結果は県総体同様、当ウェブサイトに掲載します。
選手の皆さん、頑張ってください!
発足!サイクリング同好会
今年度から「サイクリング同好会」が東高に発足し、先日初めて校外活動に行きました!
マリンパークまでポタリングして、集団走の練習をしました。
(ポタリング:徒歩でいう「散歩」程度に、仲間とともに軽くサイクリングすること)
今後も活動の幅を広げていく予定です。ご注目ください!
庭師のオシゴト
今日は朝から、シルバー人材センターの方々が校庭の木々の手入れをしてくれています。
とにかく敷地の広い東高。
毎日の10分清掃だけではなかなか植込みを整えるところまで手が届かないもんです。
校舎沿いの樹々も、サッパリと夏仕様に散髪、といったところでしょうか。
2年修学旅行事前指導
修学旅行まであとわずか。
今日の7限は、修学旅行のコースに分かれて事前指導が行われました。
しおりの配布と、注意事項の説明がありました。
楽しい旅行でもありますが、学校行事でもあります。
集団の一員である自覚を持って、全員が楽しめる旅行にしましょう!
繁桝先生も、がんばりマス!
こちらは、6時間目の1年2組。
おおっと、校長先生を含め、多くの先生が睨みをきかせています。
こちらは今年東高にやって来た、繁桝先生の授業参観だったんですね。
教育実習生に負けじと、研究授業がんばってマス!