2019年11月の記事一覧
吹奏楽部「すいよう福祉祭」出前コンサート
特別養護老人ホーム「なの花」にて「すいよう福祉祭」実施です!
…といきたかったのですが、天候不良で残念ながら福祉祭は中止。
そのかわり、オカリナ演奏グループ「ハッピーオカリナ」と、東高吹奏楽部の演奏会が開催されました。
ピンクのシャツは「ハッピーオカリナ」の方々です。生徒もこの時はお客さん。
さてお次は吹奏楽部の出番です。
往年のヒット曲から最新のポップスまで4曲を演奏しました。
手拍子をいただいたり、一緒に踊ったりと、大盛り上がりの演奏会でした!
らくらくパソコン教室
渡り廊下から見える、今日の夕焼け。
青から赤のグラデーションが綺麗だったので、つい撮ってみました。
生徒の皆さんにはあまり関係ないかも?ですが、先生たちのパソコンが新機種に入れ替わりました。
放課後、「どないして設定すんでや?」と、ワープロ・手書き世代だった加藤先生。
初期設定に苦戦していましたが、デジタルネイティブ世代の瀬川先生の教えにより、設定と使い方をお勉強しています。
今度のPCは画面が取り外せるので、タブレットで授業する加藤先生がもうすぐ見れますよ!ワクワク
クラスの、Youは!(融和)
Shock!!…ってちょっとネタ古いですね。愛で空は落ちてきてません。
失礼しました。水曜7限は、ホームルーム活動のお時間です。
寒くなりましたが、熱い心が鎖で繋がってます。外で元気にサッカー。
今日の2年1組と5組のテーマは「クラスの融和」です。
女子は体育館でフリスビーを使ったニュースポーツ「アルティメット」で、邪魔するヤツを指先一つでダウン…させるんじゃなくて、クラスを超えて仲良しこよしになりました!
全校朝礼:表彰伝達
今日は久しぶりに全校朝礼がありました。
昨日の愛媛県高校駅伝をはじめ、新人戦や高文祭の表彰がありました。
ズラッと表彰された方々は、次の通りです!
陸上競技部…愛媛県高校新人大会:男子200m(2位)、男子1500m(2位)、男子三段跳(1位)、女子400mH(2位)、女子走幅跳(1位)、女子4x100mR(3位)
愛媛県高校駅伝:男子(1位・2区区間賞・4区区間賞・5区区間賞)、女子(3位)
水泳部…愛媛県高校新人大会:男子200m平泳(1位)
バドミントン部…愛媛県高校新人大会:女子団体(1位)、女子シングルス(1位・2位・3位)、女子ダブルス(1位・3位・3位)
体操部…愛媛県高校新人大会:個人総合(2位)
ダンス部…東予地区高校新人大会(1位)
演劇部…愛媛県高文祭(努力賞)
四国大学青春川柳コンクール(文学部長賞)
皆さんに盛大な拍手!おめでとうございました!!
おらが町のスターを見守る
夜の職員室は、残業で疲れた顔をした先生で溢れていると思いきや…今日はいつもは何かを映していることがほとんどないテレビの前に楽しそうな人だかり。
コラ!仕事せんか!仕事が無いならさっさと帰らんか!!
いえいえ、今日は先日告知したように、東高ヨット部が鶴瓶さん・西郷さんと共演する日。
ヨット部の勇姿を今か今かと待ち望んでおるのでございます。少しの息抜き、許してくださいな。
ヨット部と鶴瓶さんたちの掛け合いにひとしきり笑った後は、一人、また一人とデスクに戻り、残った仕事を片付ける先生たちでした。まる。
第5回イオンモールカップ書道パフォーマンスGP愛媛県予選
少々前のお話になりますが、11/4(祝)に行われた「第5回イオンモールカップ書道パフォーマンスグランプリ愛媛県予選」に、東高書道部が参戦しました。
映画「信長協奏曲」より、"Nobunaga Concerto"、
そして、"Pirates of Caribbian"より、"He's a Pirate."、
"The Greatest Showman"より、"The Greatest Show"。この3曲に乗せて作品を完成させていきます。
残念ながら県代表を勝ち取ることはできませんでしたが、見ている方にも楽しんでもらえる素晴らしい創作の時間になりました!
愛媛県高等学校総合文化祭2019
今週末は文化部の祭典・愛媛県高等学校総合文化祭が開催されています。
こちらでは、文化部各部から届いた写真を皆さんにお届けしまーす
愛媛県生涯学習センター・県民小劇場にて、演劇部です。
上映作品は「トシドンの放課後」。演技中をここでお見せできないのが残念!
見事、努力賞を受賞しました!おめでとう!!
吹奏楽部門に出場の、吹奏楽部でございます。
夜遅くまで校舎に響いていた練習の音。全力出し切ることはできましたか??
さてこちらは合唱部。部員の妹さんのピアノ伴奏で練習を重ねてきたそうです!
こちらは本番前の練習の様子かな?練習は本番のように、本番は練習のように!
こちらは作品を出展した美術部。会場の愛媛県美術館前ですかね。
書道部も会場に到着しました!
ありました自分の作品!自分の身長程もある半紙に書くんですねぇ。
会場には県内各校の書道部員の作品がずらり。
いろんな作品を鑑賞することが、自分へのインスピレーションにもつながります。
球技などの体育部活動・得点種目と違うポイントがこちら。
美術部門や書道部門では、各作品について県内の先生から講評が行われ、そのアドバイスをまた次からの創作に生かします。
春高バレー2020 愛媛県大会
今週末は部活動のイベントが多いですね!
こちらは砥部の県総合運動公園体育館。バレー部が春高バレーの県予選に出場しています。
東高男子バレー部は1回戦で松山東高と対戦予定。頑張ってください!!
ハンドボール県新人大会
きょうは、体育館でハンドボール県新人戦が行われているようです。
残念ながら東高ハンドボール部は県大会に出場できませんでしたが、会場校ということで大会運営のお手伝いをしています!
ヨット部と鶴瓶さんと乾杯!
告知です
11月18日(月)19:30〜、NHK総合チャンネルで放送の「鶴瓶の家族に乾杯」に、新居浜東高ヨット部が出演します!
ゲストは西郷輝彦さん。鶴瓶さんとお二人で新居浜市を旅します。
当ウェブサイトでも番組の様子をお送りしたいとも思いましたが、そこはやっぱり日本放送協会、コンプライアンス等の問題もありまして、ちょーっと難しそうです
当日は、ぜひぜひテレビの前にご家族揃ってお座りいただき、ご覧いただければと思います!
はてさて、東高ヨット部はどんな感じで画面に登場するのでしょうか
お楽しみに