IMG_7885


 9月16日(火) 愛媛県立学校オンライン学校説明会

こちら↓からお申込ください。
(締め切りは9月5日(金)15時です。)
QR
https://forms.gle/kC4xdVk9sG7miSRRA


blobid1727166998693          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)


警報発令時の対応
出席停止に関わる欠席の扱いについて

自転車安全利用五則

東雲祭 〜バザー・展示の巻〜

2019年10月1日 21時54分
校内

遅くなりましたが、東雲祭展示・バザーの様子をお届けします。

中庭は食べ物の香りで一気に文化祭ムード!

1年生は各教室で催物や展示です。

前日、夜遅くまで頑張って準備した甲斐もあって、凝ってます。

最近のトレンドはやはり「映え」ですかね。

中庭は「おいしい広場」の様相。主に2年生が出店を開いています。

「イカはこう焼くんじゃ」テキ屋のおっちゃん、ではなくて吉岡先生に指導を受ける新入り。

ライスコロッケ、なんて変わり種もあります。

「ワークチームゆい」のクッキー販売も。テニス部の野郎どもがお手伝い。

体育館では有志生徒のパフォーマンス披露。「スター誕生」です。

文化部の祭典でもあります東雲祭。こちらは華道部の作品展示。

美術部も作品の展示を行っています。

各種委員会も展示やバザーを行なっています。図書委員会の古本市場。

保健委員会は、いざという時に命を護る「防災」について展示を行っています。

河野先生、マイクを持つ。先生という生き物はなんでもやります。できます。歌います!

本館前の芝生の上では、茶道部が野点(のだて)を披露。

 

吹奏楽部が書道部とコラボ。パフォーマンスをこの角度で見るのも新鮮だなぁ。

さらに吹奏楽部、先生とコラボ。えぇえぇ、見せつけちゃってくださいフォークダンス。

いやー楽しんだ!いろんな催物に大満足の1日でした!

さぁ閉会行事。全員でEXILE「道」を合唱して今年の東雲祭フィニッシュ!

お片付けも迅速に。掃除の帝王・加藤先生の指示であっという間に元どおりの東高でした。

 

前回に引き続き、催物やバザーの様子をお伝えした今回。

さらに次回、もう一つの注目ポイントについてお届けします!しばし待たれよ!