新居浜市防災センター訪問
2021年7月9日 17時20分3年生の「公民探究」を受講している生徒たちが、新居浜市防災センターを訪問しました。
こちらは、119番の通報体験。
画面に向かってレバーを引くと、消火器の動きに合わせて画面も動く、VR消火訓練。
体験の最後には、今後起こるであろう、南海トラフ地震の新居浜市での被害などの説明もあり、自助共助の必要性を再認識しました。
1学期の課題として「防災レポート」の作成にも取り組んでいて、各自のテーマについてさらに学びを深めることができました!
愛媛県立学校オンライン学校説明会
実施日時:令和7年9月16日(火)10:00~15:00
申し込み方法などは令和7年8月21日(木)から本校HPに掲載予定です。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
3年生の「公民探究」を受講している生徒たちが、新居浜市防災センターを訪問しました。
こちらは、119番の通報体験。
画面に向かってレバーを引くと、消火器の動きに合わせて画面も動く、VR消火訓練。
体験の最後には、今後起こるであろう、南海トラフ地震の新居浜市での被害などの説明もあり、自助共助の必要性を再認識しました。
1学期の課題として「防災レポート」の作成にも取り組んでいて、各自のテーマについてさらに学びを深めることができました!