新居浜市防災センター訪問
2021年7月9日 17時20分3年生の「公民探究」を受講している生徒たちが、新居浜市防災センターを訪問しました。
こちらは、119番の通報体験。
画面に向かってレバーを引くと、消火器の動きに合わせて画面も動く、VR消火訓練。
体験の最後には、今後起こるであろう、南海トラフ地震の新居浜市での被害などの説明もあり、自助共助の必要性を再認識しました。
1学期の課題として「防災レポート」の作成にも取り組んでいて、各自のテーマについてさらに学びを深めることができました!
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
本校の普段の放課後の様子を実際に見学してみませんか?
部活動や学校の雰囲気を肌で感じることができます。
期間は11月4日(火)~11月14日(金)です。
アフタースクールツアー部活動予定表
(11月7日更新。バドミントン部を更新しました。変更点を赤で記しています。)
<注意事項>
部活動に関しては見学のみとさせていただきます。
行き帰りを含め、イベント参加中の事故やけが等につきましては、応急処置はいたしますが、その後の対応については参加者本人及びその御家庭で対応していただくことになります。あらかじめご了承ください。
令和7年度行事予定
3年生の「公民探究」を受講している生徒たちが、新居浜市防災センターを訪問しました。
こちらは、119番の通報体験。
画面に向かってレバーを引くと、消火器の動きに合わせて画面も動く、VR消火訓練。
体験の最後には、今後起こるであろう、南海トラフ地震の新居浜市での被害などの説明もあり、自助共助の必要性を再認識しました。
1学期の課題として「防災レポート」の作成にも取り組んでいて、各自のテーマについてさらに学びを深めることができました!