IMG_7885


愛媛県立学校オンライン学校説明会
実施日時:令和7年9月16日(火)10:00~15:00
申し込み方法などは令和7年8月21日(木)から本校HPに掲載予定です。


blobid1727166998693          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

 出席停止に関わる欠席の扱いについて

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

色々な人が住むマンション

2022年4月25日 19時05分
校内

中学校にはなかったであろう「7時間目」。

1年生も慣れてきたでしょうか?

月曜の7限は「総合的な探究の時間」。

今日はグループ活動の練習。「色々な人が住むマンション」という活動です。

班のメンバーそれぞれが、マンション住民の情報が書かれたカードを持っています。

それをメンバーには見せず、口頭のみで情報を共有しながら、何階にどんな人が住んでいるかをまとめます。

こちらのグループは実際にマンションの絵を描いてから情報を仕分けていくようですね。

決められた時間で最大の効果を出すためには、活動に慣れること自体もそうですが、正確に意見を伝えることや、時間配分を考えること、グループ内での役割分担をすることなど、気を配るべきことが実はたくさんあります。

 

高校生らしい、よりハイレベルな議論に向けて成長するには、口が立つだけではダメなんですね。

自分は、口が立つ方だと自他ともに認めておる次第ではありますが…ワタクシも精進します。