校外
運動部の3年生にとって最後の集大成となる総体の県大会が本日から始まります。
今日は愛媛県武道館で開会式が行われました。
本校からは陸上競技部の40名が参加しています。


開会式といえば、各学校の代表者が行う入場行進です。

こちらが、後進の大役を担った生徒たちと渡邊茜先生です。

こちらの皆さんは観覧席から応援をしている生徒たちです。
行進する人、しない人どっちもリラックスしつつも総体の開会式の雰囲気を味わったようです。
競技は明日から、県内のいろんなところで行われます。
皆さん、応援をよろしくお願いします。
校内
今週末、運動部に所属する3年生にとっては
この3年間の集大成となる県総体が行われます。
本日はその壮行会が行われました。

県総体に出場する部活は、
陸上競技部、体操部、バスケットボール部、バレーボール部、バドミントン部、ソフトテニス部、ハンドボール部、ソフトボール部、剣道部、弓道部、ウエイトリフティング部、創作ダンス部、空手道部、少林寺拳法部です。総勢182名の選手が出場します。

校長先生、永森生徒会長から激励の言葉を頂きました。選手たちにはみんなの思いを受け止めて頑張ってもらいたいですね。

会の最後には、ハンドボール部の芥川さんから、1試合でも多く勝ちたいという強い意気込みを、選手を代表して伝えてもらいました。
四国総体、全国大会目指して頑張って下さい(`・ω・´)
5月24日(金)
健康スポーツコース2・3年生栄養講習
今日の5・6時間目はヘルシープラネットの今川弥生先生にきていただき、「大会前の食事と水分補給」という題で講習をしていただきました。
来週末は高校生の大きなイベントの1つ、愛媛県高校総体があります。
そんな大事な時期にコンディショニングも含めた講演を聞くことができ、健康・スポーツコースの生徒はめちゃくちゃラッキーです!
きっと今回の講習の成果を生かして、抜群のコンディションで試合に臨んでくれるでしょう(^^)/
講習の中でもありましたが、こまめな水分補給を行って体内の水分バランスを整えましょう。
熱中症予防にもなるし、体調も良くなるし、一石二鳥ですね!!


