吹奏楽部 中庭ゲリラライブ!
2022年7月8日 19時25分昼休みに響く爆音。なんだなんだ。
音の正体は吹奏楽部。中庭でミニコンサートをしていました。
渡り廊下や教室の窓が観客席。多くのギャラリーの喝采を浴びていました!
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
本校の普段の放課後の様子を実際に見学してみませんか?
部活動や学校の雰囲気を肌で感じることができます。
期間は11月4日(火)~11月14日(金)です。
詳しい参加方法や見学時間は、後日HPにてお知らせします。
しばらくお待ちください<(_ _)>
<注意事項>
部活動に関しては見学のみとさせていただきます。
行き帰りを含め、イベント参加中の事故やけが等につきましては、応急処置はいたしますが、その後の対応については参加者本人及びその御家庭で対応していただくことになります。あらかじめご了承ください。
令和7年度行事予定
昼休みに響く爆音。なんだなんだ。
音の正体は吹奏楽部。中庭でミニコンサートをしていました。
渡り廊下や教室の窓が観客席。多くのギャラリーの喝采を浴びていました!
あいにくの空模様で、マリーナ実習は中止。
それでもロープワークの練習や、野外活動の実習を校内でやりました。
ヨット部の望月先生によるロープワーク実習。皆さん、もやえてますか??
最近はアウトドアブームということもあり、兵式飯盒でご飯を炊く経験をする人も増えているでしょうが、さて…
火を上手に起こせるかどうかで、食えるか食えないかが決まってしまいますからねー。
こんなご時世ですから。食材を取り扱うときはビニ手必須です。
アウトドアと言えばカレー。インドからイギリスに、そして日本に伝わった逸品。
カレールウは日本の発明品だって、最近教科書で読みました。
人参とじゃがいもは火が通りにくいから、よく煮込んでください。
水曜日の全校朝礼。
四国大会&水泳部県大会の表彰が行われました。
表彰者は次のとおりです。
陸上競技部…四国高等学校陸上競技対校選手権大会
男子100m 1位(大野)
女子4x400mR 3位(香川・松島・近藤真・近藤美)
バドミントン部…四国高等学校選手権大会
女子団体 2位
女子シングルス 3位(加藤)
水泳部…愛媛県高等学校総合体育大会
100m平泳ぎ 2位(山内)
200m平泳ぎ 3位(山内)
ウェイトリフティング部…四国高等学校選手権大会
49kg級 2位(斎藤)
59kg級 1位(脇長)
続いて、これから全国大会・四国大会、そして夏の高校野球県大会に出場する選手の壮行会が行われました。
全国大会へコマを進めたのは、陸上競技部、バドミントン部、ウェイトリフティング部。
四国大会へ出場するのが水泳部。
そして、全国高等学校野球選手権愛媛大会に出場するのが、野球部です。
夏に向けて、東高運動部の応援よろしくお願いします!