情報通信における安心安全な利用のための標語
2022年6月10日 11時46分昨年度社会と情報の授業で応募した「2022年度情報通信における安心安全な利用のための標語」で、2年1組亀井晃優さんの作品が総務省四国総合通信局長賞を受賞しました。
本日総務省より四国総合通信局長磯寿生様をお招きし校長室で授賞式が行われました。
ハートネットワークからも取材に来ていただき近日放送予定です。
今後も東高では情報Iの授業でモラルについてしっかり学習していく予定です。
愛媛県立学校オンライン学校説明会
実施日時:令和7年9月16日(火)10:00~15:00
申し込み方法などは令和7年8月21日(木)から本校HPに掲載予定です。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
昨年度社会と情報の授業で応募した「2022年度情報通信における安心安全な利用のための標語」で、2年1組亀井晃優さんの作品が総務省四国総合通信局長賞を受賞しました。
本日総務省より四国総合通信局長磯寿生様をお招きし校長室で授賞式が行われました。
ハートネットワークからも取材に来ていただき近日放送予定です。
今後も東高では情報Iの授業でモラルについてしっかり学習していく予定です。
コロナ禍で対面開催ができなかった「家庭クラブ連盟東予支部研究協議会」。
東高を会場に、2年ぶりの開催です。
家庭クラブ役員は授業を公欠、受付にあいさつに大忙し…
校長先生からも、ひとことごあいさつ申し上げます。
リハーサルした会長あいさつも、立派でした!
研修会では、他校の生徒と楽しくグループワーク。
副支部長校の新居浜南高校の役員の皆さんと記念写真。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
陸上競技部 県総体の結果です。
男子総合6位 女子総合7位
男子
100m 3位大野 5位村上
1500m 3位松木 6位越智
5000m 1位松木 6位越智
5000mw 3位河村
やり投 2位難波江
女子
200m 5位松島
400m 1位近藤美
400mH 3位香川
4×100mR 3位 香川・松島・近藤真・近藤美
4×400mR 1位 香川・松島・近藤真・近藤美
次はインターハイ出場をかけて6/18〜20から徳島で開催される四国総体に挑みます。応援よろしくお願いします!