IMG_7885


愛媛県立学校オンライン学校説明会
実施日時:令和7年9月16日(火)10:00~15:00
申し込み方法などは令和7年8月21日(木)から本校HPに掲載予定です。


blobid1727166998693          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

 出席停止に関わる欠席の扱いについて

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

人生は道路。 一番の近道はたいてい悪路。byフランシス・ベーコン

2022年3月17日 14時10分
校内

今日の家庭基礎は、人生すごろくをしてみました。

結婚、子ども、病気や事故、ギャンブルなどなど…

人生のいろんな可能性をすごろくで体験し、費用も計算。

「借金だ~!」なんて生徒もおり、いい人生勉強になりました。

目指せ論破王

2022年3月16日 14時00分
校内

1年生の教室。机を寄せて何をしているのかというと…

 

少人数グループに分かれてのマイクロディベートでした。

「自分がこう思うから肯定・否定」ではなくて、自分が置かれた立場でいかに尤もらしい主張ができるかの勝負です。

 

かつては東高にもディベート部がありました。

この中から未来の論破王が生まれる…かもしれません!

主権者教育講座

2022年3月7日 17時50分
校内

総合的な探究の時間。今日は主権者教育講座です。

もう見慣れた風景ですが、今回もリモートでの実施となりました。

新居浜市選挙管理委員会の方から、これからの有権者になる1・2年生に選挙に参加する大切さを教えていただきました。

 

今年も参議院議員選挙がありますかね。在学中に有権者になる人もいるでしょう。

政治や政策に意見の持てる有権者になるために、知識のアンテナは広げておきましょう!