えぇぇええええーっっっ!!
2022年4月21日 22時24分さっさ!
えっさ!えっさ!えっさっさ!
といえば、おなじみ日本体育大学の応援スタイル。
というわけで、健スポのみんなでえっさっさにチャレンジ。
ちょっと前は、各高校の体育祭などでもよく見たものです。
女の子も頑張る!移動も猛ダッシュ!
ちょっと前に「レッツゴー日体大!」というコールがバズりましたが、日体大の伝統といえばやはりコレですね。
ご要望があれば、動画でお見せ…できるかも!?
愛媛県立学校オンライン学校説明会
実施日時:令和7年9月16日(火)10:00~15:00
申し込み方法などは令和7年8月21日(木)から本校HPに掲載予定です。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
さっさ!
えっさ!えっさ!えっさっさ!
といえば、おなじみ日本体育大学の応援スタイル。
というわけで、健スポのみんなでえっさっさにチャレンジ。
ちょっと前は、各高校の体育祭などでもよく見たものです。
女の子も頑張る!移動も猛ダッシュ!
ちょっと前に「レッツゴー日体大!」というコールがバズりましたが、日体大の伝統といえばやはりコレですね。
ご要望があれば、動画でお見せ…できるかも!?
高校生活が始まって1週間。
新しい情報で頭がパンクしそうな1年生です。
今日は新入生研修会。
東高での高校生活の細かいルールや、高校生としてのあり方について各担当の先生からお話を聞きました。
また、授業や学校生活で使うタブレット端末の配布もあり、初期設定を行いました。
大事に使ってね(はぁと)
今日からいよいよ生徒の皆さんも新年度。
ショートホームルームの前に、放送で担任の発表がありました。
さて新クラスの担任の先生は、予想どおりでしたか?
始業式はリモートにて。
1枚、ここに載せたい写真があるんですが、怒られそうなのでやめときます。
午後からは入学式。桜が残っててよかったですねー!
217名の新入生が、入学を許可されました。
中学校などからは新生活をお祝いする祝電も届いています。
新入生代表・内藤くんによる、入学生代表宣誓。
担任をはじめとする、1学年のお世話をする先生の発表もありました。
新入生の各教室には、家庭クラブからお花も届いています。
新担任の先生による、高校生活しょっぱなのHR活動。
…を撮影する、繫桝先生。気が散るぞ!