IMG_7885

令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)

申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。

アイコン          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

2年修学旅行(3日目)

2019年6月20日 08時05分
校外

おはようございます。修学旅行後半戦です!

今日も朝練習。夏大会近いですからね!

今日の関東班は1日TDR。おそろコーデで行くのね

おそろコーデの極みがこちら。シャツの入れ具合からポーチまでお揃い!

さてこちらは沖縄班。…雨です。

雨でも海に入っちゃえば一緒ということで、マリンスポーツ体験やってます。

シュノーケリング、バナナボート、水上スキーを楽しんでまーす!

海面に雨粒がまぁまぁ叩きつけているのがわかるくらい降ってるんですね。

おい、運転中は前向けよー!インストラクターさん乗るんでしょうけど。

北海道からもおはようございます。標識かわいいですね。

昨夜はペンションに泊まってました。北海道は毎回ご飯が豪華です!

真剣な表情で何を作ってるんですかね?

オルゴールにガラスの小物を取り付けて、マイオルゴールを作っていたんですね。

 

北海道班、お昼は寿司食いねェ!この後小樽自主研修です!

 

関東班ディズニーシー、エンジョイしています!

ランドも楽しんでます!!

 

沖縄班はEアドベンチャー。

ホストファミリーと英語オンリーでご飯を食べたり買い物をしたり。

米軍基地を見学したり、一緒に料理をしたり。それぞれで過ごしてきました!

 

こちら東京班。担任の先生と2ショットなんだから、もっと笑って!

 TDRはそろそろ日がくれてきましたが、まだまだ遊ぶよ!

ランドの方もそろそろお買い物タイムでしょうか。

ちなみに、ホテルチェックインは19:00〜21:00。

帰りにお土産買ったり、移動にかかる時間も考えて夢の国からのお帰りを!

2年修学旅行(2日目)

2019年6月19日 07時22分
校外

 おはようございます。関東地方、昨日の地震の影響は東京地方には無いようです。

うーん朝から濃いお姫様抱っこ。陸上部や野球部は5:20起きで朝練に取り組んでいます。

ちなみに関東班が4日間泊まるホテルが、このディズニー・アンバサダーホテル。

北海道班も朝練習。メッセージ届いてますよー

箱根駅伝の5区のような、陸上部・中条くんの朝練習風景をお楽しみください。

写真はないですが、登別温泉はまるでアミューズメントパーク!

タタミ3000畳の広さのお風呂。階段で上下に分かれて、露天風呂だけでも湯舟が5つという充実っぷりです。

関東班。お皿は食べ終わりの感じですが、朝食です。今日は都内自主研修だ!

身支度を整えて、都内判別自主研修にGO!

夕方からはプロ野球観戦・劇団四季・ルミネでお笑いライブに分かれて集合です!

北海道班は登別地獄谷に到着です。活火山「倶多楽」の西麓にあります。

この火山が、登別温泉の熱源なんですねー。

沖縄班です!天気は曇り時々晴れ、といったところでしょうか。

午前中は平和祈念資料館、ひめゆりの塔を訪れ、平和学習です。

昼食はソーキそば!これ結構好き嫌い分かれるんですけど、みんなしっかり食べてます!

 

北海道班です!大きな熊と一緒に。大きなクマ、オオきなクマ。

人気ですねー夕張メロンソフト!

 有珠山山頂に到着しました北海道班。

 ガイドさんから地学、生物、防災についてレクチャーを受けます。

いやーどこにいっても勉強ですね!

昼食は、出ましたジンギスカン!

今日の関東班は夕方まで完全自由行動。先生も都内を回ってるんですが、さすが東京ですね。全く出会えません。

というわけで、都内で献血をする望月先生をしばしご堪能ください。

 

東京ドームに向かうメトロの中でやっと会えました。半蔵門線から南北線の乗り換えです。

 

沖縄班は午後から美ら海水族館のようです。

有名なジンベエザメの水槽でしょうか。ただ映ってるのはダイバーさんです。

天気もだいぶ回復してるみたいですね!後ろに見えるのは伊江島、だったっけな?

さて一足早く関東班野球観戦組は、東京ドームに入場です。

野球部員は全員が希望して(?)監督の前に座ります。

オリックス対巨人の交流戦。ダブルスチールでオリックスが1点先制と渋い展開です。

北海道班は午後からラフティングです。

ロケーション最高!水は冷たいけどみんな途中で泳いでました。

ちなみに、ラフティングのメッカが四国ってこと、知ってました?世界大会も行われました。

さてこちらは四季劇場。関東班観劇コースの集合場所です。

今日はライオン・キングを見ます!劇中の様子は残念ながら撮影できません。

関東班。今日は坂本の守備が緩慢だなぁ…

オーロラビジョンに自分たちが映ってテンションの上がる森本くん、とそれを撮るだて先生。

プロ野球観戦、しょっぱい試合と思いきや、岡本のソロ、中島の2ランと2本のホームランで巨人が逆転すると、さらにオリックスが再逆転する激アツ展開!

ドームの屋根に打球が当たったり、映像判定が行われたりと見所の多い試合でしたが、敢え無く8回で時間切れ…ホテルに帰ります。

今日は、観客全員にタオルが無料配布され、5回終了時にスタンド全員で文字を作るイベントが行われました!

“TOKYO GIANTS SINCE 1934”。東高生はI,A,N周辺の白色を作ってた、はずです。

なお、試合はバファローズがジャイアンツに4-3で勝利。ジャイアンツの交流戦5連勝はなりませんでした。

 

1年保育体験学習(高校生育成事業)

2019年6月18日 19時45分
校外

今日は1年3組の生徒が校外学習です。

めぐみ保育園を訪れ、体験学習を行いました。

小さい椅子に窮屈そうに座ってますが、昔はそれがちょうどよかったんだぞー!

子供達の笑顔に触れ、よく職員室に現れるスマイルボーイの顔もいつもより笑顔でした

 

出席停止に関わる欠席の扱いについて

 

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。