体育祭に向けて

2020年8月21日 10時32分
校内

1学期に行えなかったグループ結団式が行われました。

結団式も、グループごとに時間を変えて、別々に。

いつもと違う体育祭ですが、3年生のテンションは例年と変わらないようです!

環境が違っても、充実感は変わらない体育祭になることを願ってます

短い夏休み、終わる。

2020年8月19日 10時20分
校内

こないだ1学期が終わったような気がするんですが…

休校の影響もあり、早くも本日から2学期がスタートです。

 

学年ごとに違う場所で、ビデオ会議での始業式。

学校行事もこれからまだ不透明なところもありますが、やれることを、全力で。

第40回 吹奏楽部定期演奏会

2020年8月14日 22時21分
文化部活動

「文セン」こと、新居浜市市民文化センターで、今年度も吹奏楽部の定期演奏会が開催されました!

感染症予防のため、入場者が制限されていたのは残念ですが、定期演奏会が予定通り実施できたことが素晴らしいですね。

合唱部とのコラボレーションで、AIの"Happiness"、Chayの"あなたに恋をしてみました"。

嵐のヒットソングメドレーでは観客のみなさんもペンライトを振って、まるでジャニーズのカウントダウンライブの様相…とまではいかないですが、それでも例年に負けず劣らずの楽しい演奏会でした!

タブレットと会話。GTECにtry!

2020年8月6日 22時15分
校内

2年生はこの夏休みを利用して、英語力の向上に力を入れています。

その一環で行っているのがGTEC(ジーテック)for studentsの受験。

タブレットの映像を相手に、スピーキングのテストも行います。

我々の業界ではもう常識ですが、英語は「読む・書く・聞く・話す」の4技能が揃っているのが当たり前の時代。

これをきっかけにグングンと英語力伸びて欲しいものです!

体育祭に向けて

2020年8月6日 13時45分
校内

夏休みに入りましたが、3年生は体育祭に向けて準備をしています。
今日は被服室で衣装づくりをしていました。


暑い中頑張ってアイロンをかけています。
まだまだ余裕があるので、楽しく作製しています。


男子も負けていません。針と糸をもって細かな作業をしています。
指で指示を出しているのはやらせです。


体育祭準備。青春ですね。頑張れ3年生。

ZOOMでなにやら

2020年8月5日 17時02分
校内

校長先生が何やら眺めています。何をしているのでしょうか。


写真には写っていませんが、パソコンでZOOMを使っているところです。


校長先生以外にも先生が各所でZOOMを使っています。
いったい何なのでしょうか。答えはそのうち分かると思います…

しかし、タブレットは自分が映り込むので撮影が難しい…

中学生対象一日体験入学

2020年8月4日 13時48分
小中学生

毎日暑い日が続きますね。今日は中学生対象一日体験入学です。

ダンス部の開幕演技で「ようこそ東高へ!」

東高の特色あるコースの説明や、学校生活の様子を学んでもらいます。

生徒会役員・家庭クラブ役員による校内施設案内と座談会。

「土足だァ!」なんて感動している子も。そういや高校って上履きいらないこと多いですね。

体験入学の行事後は、各自で自由に部活動見学の時間です。

中学校では無い部もありますしね。新しい種目にチャレンジするのもいいですね!

 

きょう一日が、中学生の皆さんの進路選びの参考になれば幸いです。

古タオル、新居浜工業へ渡る。

2020年7月31日 17時14分
生徒会・委員会

28日の放課後、家庭クラブで回収している古タオルを、新居浜工業高校VYS部の皆さんにお渡ししました。

工業高校で取り組んでいる「空飛ぶ車いす活動(※車いすを修理して、必要な人に贈る活動)」に役立ててもらうためです。

鏡の前で撮ったので、よーく見るとカメラを構える中原先生も映っちゃってます

 

古タオルは、修理の際に必要なウエスとして活用してもらう予定です。

家庭クラブでは、年間を通じて古タオルの回収を行っています。引き続きご協力をお願いします。

1学期終業式(やっと)

2020年7月31日 13時25分
校内

休校期間もありましたが、いつもより長かった1学期が今日で終了です。

終業式は放送で。やっぱりちょっと味気ない感じがしますね。

校長先生のお話に続き、教務課長、生徒課長から1学期の振り返りと夏休みの過ごし方についてお話がありました。

カメラ意識しない!前見て聞きなさい!…って言っても、話す人が前にいるわけじゃないのが難しい。

創立80周年行事も縮小せざるを得ないのが悲しいところ。

終業式後のHR活動では、記念品のタオルが生徒の皆さんに配布されました。

写真のために、一っっ瞬だけ寄ってもらってます。

 

さてこれから、少し(かなり)短い夏休み。

1学期が終わったばっかりですが、2学期がもうすぐそこです。

夏休み中にだらけた生活にならないように気をつけましょう!

学校閉庁日について

2020年7月28日 11時49分
連絡事項