にいはまやんちゃキッズボランティア
2025年8月25日 13時08分8月23日(土)福祉センターで開催された「にいはまやんちゃキッズ」に、家庭クラブ員がボランティアとして参加しました。
各コーナーで子どもの案内をしたり、スタンプを押したり…
お化けや屋敷では、見覚えのあるお化けが登場し、大いに盛り上げていました!
8月23日(土)福祉センターで開催された「にいはまやんちゃキッズ」に、家庭クラブ員がボランティアとして参加しました。
各コーナーで子どもの案内をしたり、スタンプを押したり…
お化けや屋敷では、見覚えのあるお化けが登場し、大いに盛り上げていました!
新居浜みらい会議2025「高校生政策アイデアコンテスト」最終審査が行われました。
本校からは3年生公民探究の2チームと2年生有志の1チームが最終プレゼンに挑みました。
結果!2年生のチームが優秀賞を獲得しました。
8月17日(土)から20日(水) インターハイが広島市のビッグウェーブで行われました。
森田 淳夢 200m自由形
4×200mフリーリレー (森田・岡本・渡部・塩出)
の2種目で出場しました。
3年生は最後のインターハイとなりました。最後まで頑張っている様子が見られました。
今後は、それぞれの目標に向かって頑張ってください。
2年生は、今後も引き続き良い結果が出るように期待しています。
体育祭の応援練習が始まっています。
始まったばかりでまだまだ練習が必要ですが、これからが楽しみです。
暑いので熱中症には気を付けて頑張って!!
休みになると学校に顔を出してくれる卒業生がいます。
今日は一昨年度卒業した学生が来てくれました。
あと、全然関係ありませんが、鳩がものすごい勢いで喧嘩していました。写真撮れませんでした。
3年生の体育祭の準備が始まっています!
相変わらず暑い日々が続きます。熱中症に気を付けて水分を取りながらやっていきましょう。
例年応援の練習から紹介しがちですが、今年はアーチの準備風景から!
体育祭ヨット部、インターハイ、終了しました。
結果は31位と惨敗でしたが、選手たちは最後まで戦い抜きました。
途中、一桁順位を走るレースもあり、全国の強豪と互角に戦う場面も見られました。
今回で多くの学びを得ることができました。
さらなる成長を期待し、来年もまたこの場に帰ってこられるように頑張っていきます!
インターハイ、ヨット部です。
昨日開会式で、今日からレースが始まりました。
全国の相手を前に、厳しい1日となりましたが、あと3日、上位を目指して頑張ります!
昨日、和歌山入りして、以前から交流のある高校の選手たちと海上練習を行いました。
今日明日は艇の計測ですが、荒天のため、陸上でその準備をしています。
先日行われたヨット部の取材風景(詳しくはこちらの記事をご確認ください)が
8月13日(水)テレビ愛媛
18:09~ の番組コーナー「青春にエール」にて、取材の様子が放映されます。
放送後には、テレビ愛媛公式Youtubeチャンネルにもアップされる予定です。
ぜひご覧ください!