ソフトテニス部 外での練習が急きょ練習試合に?
2024年8月6日 11時09分暑い日が続きますね、、、
運動部にとっては試練の日が続いています。
さて、炎天下の中、外部で練習を頑張っているテニス部ですが、
急遽、地域のシニアチームとの練習試合になったようです。
天気にも負けない熱い熱いバトルが行われました!
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
暑い日が続きますね、、、
運動部にとっては試練の日が続いています。
さて、炎天下の中、外部で練習を頑張っているテニス部ですが、
急遽、地域のシニアチームとの練習試合になったようです。
天気にも負けない熱い熱いバトルが行われました!
夏季課外中の7月23,24日
2年理数科の生徒が、総探活動の一貫で
プログラミングとセンサーを用いた自動ゴミ箱の作成を行いました。
やっぱり男の子ですね。
こういうマシーンに触るのはワクワクするようで、
とても楽しく活動しています。
今年のインターハイ、本校の生徒が出場する最後の種目は、4×400mリレーです。
2年生の渡邊妃那梨さん、3年生の山下葵さん、池田絢音さん、松島理乃さんが参加しました。
目標にしていた準決勝進出には届かず、残念ながら予選敗退です。
連日暑い日が続く中、陸上部の皆さん、お疲れ様でした。
来年度もインターハイ出場を目指し、頑張っていきましょう!☺️
7月22日(月)に、東進ハイスクール講師の正司光範先生から、2年生の進学類型の生徒を対象に、
特別講義「高2の夏をどのように過ごすか?~新共通テストで高得点を取る最高の戦略~」をして頂きました。
受験は既に始まっている・・・
正司先生の講演で来年の受験に向けてやる気は高まったかな?
7月30日に、第57回愛媛県高等学校保健会生徒保健委員会研修会が生涯学習センターで行われ、
本校からは3名の保健委員の生徒が参加してきました。
本校の生徒は、
「Take care of your eyes ~ICT機器と眼の健康」と題して、発表を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策関連情報
令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて
令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。
~学校・愛媛県からのお知らせ~
●愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)
●屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)
●子どものマスク着用について(PDF/20220719)
●夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)
●感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)
●3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)
●新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)
●「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)