映え難易度の高いスポット
2022年5月10日 12時22分引き続き、海遊館でお魚たちといちゃいちゃしてます。
水槽の中に盛り上がるか、さらにその奥のガラスからのカメラにポーズをとるか、忙しいですね。
大型水槽の近くはどうしても暗い&逆光になるので、上手に撮影するのが難しい…
愛媛県立学校オンライン学校説明会
実施日時:令和7年9月16日(火)10:00~15:00
申し込み方法などは令和7年8月21日(木)から本校HPに掲載予定です。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
引き続き、海遊館でお魚たちといちゃいちゃしてます。
水槽の中に盛り上がるか、さらにその奥のガラスからのカメラにポーズをとるか、忙しいですね。
大型水槽の近くはどうしても暗い&逆光になるので、上手に撮影するのが難しい…
港区は天保山公園内にある「海遊館」。
またまた豆知識ですが、「海遊館」という名前は、上沼恵美子が推した名前なんだそうです。
当初は「マリン○○」みたいな名前にしたかったそうですが、「そんな名前印象に残らんわ!」との上沼さんの意見があり、今の「海遊館」になったんだそうです。
そういえば別府にある水族館「うみたまご」も、2004年にリニューアルする前は「マリンパレス」って名前でした。
さすがM-1審査員。先見の明があるんですねぇ!
疲れてる?と思いきや、到着すればやっぱり元気!
そろそろ海遊館に到着ですよー!
お天気も昨日より良くなってるようで、何よりです!
USJにもこんな撮影スポットありませんでした?地球をバックに的な。