IMG_7885

令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)

申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。

アイコン          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

 

出席停止に関わる欠席の扱いについて

 

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

AI判定!君はちゃんと読めているか?

2022年5月26日 19時52分
校内

こちらは1年生の英語の授業。

生徒がタブレットの画面に向かって音読の練習です。

今となっては割とよく見る光景になりましたが、それだけではありません。

なんと、音読した声をAIが採点して、ちゃんと読めている部分とそうでない部分に語句を色分けして、点数まで出してくれます。

そう、これはもはや英語の授業版「カラオケ」…!

自分で導入しておきながら、すごい時代になったなぁと思います。

 

1年生の保護者の皆様、これからは宿題として「本文の音読をしてくる」が結構出ると思います。

お子さんの部屋からブツブツと外国語が聞こえてきても、心配しないでください(笑)

「ヘタクソー!」と思ったら、よかったらおうちの方も音読して採点をしてもらってみてくださいね。

ただ、教師側の管理アプリで音声が聞けますので、私からも指導するかもしれません。いや、冗談です。