いざ、四国大会へ!! 男子バスケットボール部
2025年2月7日 11時03分とてつもなく寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
明日から、徳島県でバスケットボールの四国大会が開催されます。
本校からは、県大会準優勝の快進撃を見せてくれた男子バスケ部が参加します!
対戦カードは上のリンクをご参照ください。
皆さんの応援を心よりお待ちしています(^O^)/
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
とてつもなく寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
明日から、徳島県でバスケットボールの四国大会が開催されます。
本校からは、県大会準優勝の快進撃を見せてくれた男子バスケ部が参加します!
対戦カードは上のリンクをご参照ください。
皆さんの応援を心よりお待ちしています(^O^)/
本日は第一生命保険株式会社の講師の方が来ていただき、
人生ゲームを通して「保険・投資」や「人生にかかるお金」を学ぶ授業をしていただきました。
サイコロを回して自分の給料を決めたり、子どもの有無を選択したり…
「え!ローンで家を建てると現金一括よりも高くつくのか…俺の給料じゃ一括無理だ。」
16歳、現実を知る。
投資信託やiDeCoで資産を増やし、ゴールでお金がもらえる人もいました。
中には総資産が『1億円』を超えた生徒も‼(借金まみれの人も…)
講師の方の説明やゲームを通して、保険や金融商品について知識を少し身に着けることができました。
家に帰ったら、お金のあれこれを保護者の方と話してみてね。
2月2日(日)に、愛媛大学で行われたえひめサイエンスチャレンジにて、
2年理数コースの銅鏡班(探究活動)が発表してきました。
結果は奨励賞でしたが、
教授や先生たちからの質疑応答にもしっかりと答え、
練習した成果を出すことができ、満足でした。
よくがんばりました。
男子の部も11時45分にスタート
男子は女子と違って、5kmを駆け抜けます!
タイムを狙うもの、自分のペースで完走を目指すもの、
生徒たちは各々の目標の下、最後まで頑張っていました。
明日からは通常の授業に戻ります。
体調を崩さないように明日からの授業に備えてくださいね。
皆さんこんにちは。
気温がグッと下がってとても寒い1日を迎えておりますが、いかがお過ごしですか?
風も強く、天気がめちゃくちゃ良いこと以外厳しい環境ではありますが、
本校では現在、絶賛マラソン大会が開催中です。
女子の部は11時15分にスタートを切りました。
3kmの折り返し地点にいたのですが、先頭集団は5分も立たないうちに到着…
さすがですね😅
生徒に混じって走っている先生もいます。
この後、45分から男子のレースが始まります!
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。