IMG_7885


 9月16日(火) 愛媛県立学校オンライン学校説明会

こちら↓からお申込ください。
(締め切りは9月5日(金)15時です。)
QR
https://forms.gle/kC4xdVk9sG7miSRRA


blobid1727166998693          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)


警報発令時の対応
出席停止に関わる欠席の扱いについて

自転車安全利用五則

クリスマスの東高

2023年12月26日 07時52分
校内

皆さん、おはようございます。

昨日はクリスマスでしたが、もう後20日程で大学入学共通テストです。

受験生はうきうきしてもいられませんね(;^ω^)

クリスマスでも補習に一生懸命取り組む 先生 と 生徒たち

3881

3882

何やらいつもと雰囲気が違います・・・

3879

3880

せめて気分だけでもクリスマスを味わいたい!

そんな先生や生徒たちなのでした。

ふれ愛フェスタ~ハートFULL新居浜~

2023年12月19日 07時43分
生徒会・委員会

人権委員会と放送部で、新居浜市の人権啓発イベント「ふれ愛フェスタ~ハートFULL新居浜~」にボランティアスタッフとして参加してきました。

②参加した人権員会

放送部は第1部の司会を担当して、イベントの円滑な運営に尽力しました。

①マスコットキャラとして大活躍

人権委員長がマスコットキャラクターの「人権あゆみちゃん」の中に入り、副委員長、元委員長のサポートを受けつつ、入退場される参加者を笑顔で歓送迎しました。

③開場と共に受付で歓迎

④イベント終了時には皆でお見送り

人権委員1・2・3年生も参加者として市の啓発イベントに参加しました。今回学んだことは、2月にある人権委員会活動報告で学校全体にお伝えします。

⑤お疲れ様でした

防災訓練

2023年12月15日 16時15分
校内

防災避難訓練が行われました。

S__176914434

地震から火災が発生することを想定した訓練で、生徒も机の下に隠れる→グラウンドへの避難を流れるようにこなしています。

グラウンドへの避難後は、水消火器を使った消火訓練です。

S__176914448

S__176914441

実際の火災現場で ’粉末’ 消火器をしようすると、15秒ほど粉が出続けるそうです。室内で使用する場合は、使用後の避難経路の方角を確認しておくことが大事だそうです。

この2,30年で起こるといわれている南海トラフ大地震では、地震からの火災発生で新居浜市でもたくさんの死者が出ることが想定されているそうです。

いざというとき、訓練と同等の行動が起こせるようにしましょう!