調理実習
2022年11月9日 01時24分1年生の家庭科では、調理実習で牛丼を作っています!
だしをとって、味付けをしてグツグツ煮ます。
イマドキの子は、紅生姜いらないって子も多いみたいです。かくいう私も牛丼には七味唐辛子派。
お好みでつゆだくにしたり、美味しくいただきました!
愛媛県立学校オンライン学校説明会
実施日時:令和7年9月16日(火)10:00~15:00
申し込み方法などは令和7年8月21日(木)から本校HPに掲載予定です。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
1年生の家庭科では、調理実習で牛丼を作っています!
だしをとって、味付けをしてグツグツ煮ます。
イマドキの子は、紅生姜いらないって子も多いみたいです。かくいう私も牛丼には七味唐辛子派。
お好みでつゆだくにしたり、美味しくいただきました!
午後から、人権・同和教育講演会が行われました。
「南澤笑子さんの思いをつなぐ」というお題で、瀬戸会館の指導員・小西裕久先生にお話をいただきました。
3年生は残念ながらリモートでの視聴になりましたが、講演会後は小西先生との座談会もあり、有意義な時間を過ごすことができました。
陸上競技部です。
昨日11月6日(日)に全国高校駅伝出場をかけて、愛媛県予選を闘ってきました。
昨年度指導してくださった顧問の白方先生から白石先生へたすきを渡した今年度。きっと生徒も襷(たすき)をしっかりつないでくれるはず。
スタート前には選手、教員、保護者、OB…みんなで円陣を組み、いざ出陣。
3位までが四国駅伝へ進めるこの大会。
…結果は男子が3位、女子が4位と健闘しました。男子は四国大会へ向けてベストを尽くします。女子は3年生から2年生へ襷をつないでくれたことでしょう。
前の顧問の白方先生も見にきてくださり、ありがたいお言葉をいただきました。
駅伝の襷。素人から見ててもこれには重みがありますね。