"EAST 80"
2020年6月26日 10時33分正面玄関横の芝生にEAST 80の文字を書いてみました。
新型コロナウイルスの関係でで、80周年の行事がなかなか行えませんが、せめて雰囲気だけでもと思い、芝刈りのタイミングでやってみました。
でも、下の線の部分が上手く刈り込みできずEがFに、8がAに見えています。
次回はもう少し上手く刈り込みたいと思います。
令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)
申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
正面玄関横の芝生にEAST 80の文字を書いてみました。
新型コロナウイルスの関係でで、80周年の行事がなかなか行えませんが、せめて雰囲気だけでもと思い、芝刈りのタイミングでやってみました。
でも、下の線の部分が上手く刈り込みできずEがFに、8がAに見えています。
次回はもう少し上手く刈り込みたいと思います。
月曜日7限目は総合の時間になっています。今日は全学年進路関係の活動を行いました。
1年生は適性検査を…
2年生は小論文を…
3年生は就職進学に分かれて活動を…
各学年、進路について深く考える時間になりました。
なお、3年生進学グループは、学研教育みらいの波多野洋司先生の小論文講演会が開かれました。
放課後、希望者を対象とした講演もあり、さらに深い話をお聞きすることができました。
生物基礎の時間に顕微鏡の使い方を復習しました。
久々の実験でわくわくです。
ピントは合ったでしょうか。
何が見えているのでしょうか。
学校の教育活動も少しずつですが、通常通りに戻ろうとしています。