ハンドメイド部 おいしそうに焼きあがりました(^^♪
2024年11月21日 11時07分考査前のハンドメイド部
シュークリーム作りに挑戦しました!
上手に生地が膨らんでいるかドキドキでしたが、大成功!
『お店の味!』と生徒たちも大満足な仕上がりでした(^O^)
9月16日(火) 愛媛県立学校オンライン学校説明会
こちら↓からお申込ください。
(締め切りは9月5日(金)15時です。)
https://forms.gle/kC4xdVk9sG7miSRRA
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
考査前のハンドメイド部
シュークリーム作りに挑戦しました!
上手に生地が膨らんでいるかドキドキでしたが、大成功!
『お店の味!』と生徒たちも大満足な仕上がりでした(^O^)
2年理数クラス化学探究班 活動報告その1
化学探究班では4月より銅鏡についての研究を行っています。
研究成果をまとめて、様々なコンテストに出品しました。
現在わかっている結果と状況をまとめて報告します。
第62回愛媛県児童生徒理科研究作品 優秀賞
題目「再現可能な光沢ある美しい銅鏡生成の研究」
第68回日本学生科学賞 優秀賞
題目「高校化学における銅鏡反応の教材研究」
第19回高校化学グランドコンテスト ポスター発表参加
題目「再編成の高い光沢のある美しい銅鏡を生成する方法」
2024年日本化学会中国四国支部大会岡山大会 化学教育研究発表会 口頭発表
題目「再現性の高い銅鏡反応の教材研究」
写真は11月1日(金)に行われた第62回愛媛県児童生徒理科研究作品における表彰式の様子です。
11月15日に宮河先生、望月先生の2名による研究授業が行われました。
外部の地歴公民の先生方も見学に来られた授業でしたが、
本校の未来を背負ったお二人の授業は見事でしたね☺️
今後もお二人の活躍に期待しましょう!