マラソン大会 女子の部
2025年2月4日 11時30分皆さんこんにちは。
気温がグッと下がってとても寒い1日を迎えておりますが、いかがお過ごしですか?
風も強く、天気がめちゃくちゃ良いこと以外厳しい環境ではありますが、
本校では現在、絶賛マラソン大会が開催中です。
女子の部は11時15分にスタートを切りました。
3kmの折り返し地点にいたのですが、先頭集団は5分も立たないうちに到着…
さすがですね😅
生徒に混じって走っている先生もいます。
この後、45分から男子のレースが始まります!
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
本校の普段の放課後の様子を実際に見学してみませんか?
部活動や学校の雰囲気を肌で感じることができます。
期間は11月4日(火)~11月14日(金)です。
<注意事項>
部活動に関しては見学のみとさせていただきます。
行き帰りを含め、イベント参加中の事故やけが等につきましては、応急処置はいたしますが、その後の対応については参加者本人及びその御家庭で対応していただくことになります。あらかじめご了承ください。
令和7年度行事予定
皆さんこんにちは。
気温がグッと下がってとても寒い1日を迎えておりますが、いかがお過ごしですか?
風も強く、天気がめちゃくちゃ良いこと以外厳しい環境ではありますが、
本校では現在、絶賛マラソン大会が開催中です。
女子の部は11時15分にスタートを切りました。
3kmの折り返し地点にいたのですが、先頭集団は5分も立たないうちに到着…
さすがですね😅
生徒に混じって走っている先生もいます。
この後、45分から男子のレースが始まります!
早いものでもう2月になりそうです😅
今年度もあと2ヶ月、3年生にとっては高校生活も後1ヶ月となりました。
3年生は明日から家庭学習期間に入ります。
その前に、学年集会が行われました。
明日からは、最後の受験に臨んだり、それぞれの進路に合わせた準備であったりと3年生各々の過ごし方が変わってきます。
卒業する最後の最後まで、高校生という自覚を持ってこの家庭学習期間を有意義に過ごしてもらいたいですね。
株式会社アスティス様より、日本光電社製のAED(自動体外式除細動器)を寄贈していただきました。本日の寄贈式にはアスティス愛媛営業部長の岡田様、日本光電四国支店長の加藤様、古川PTA会長等、他多数が見えられました。この寄贈は健康スポーツ科開設に伴い、古川PTA会長の仲立ちによって実現しました。戴いたAEDは、オートショックAEDであり、自動で電気ショック実施がおこなわれる優れものです。もしもの時に命を守ってくれる心強いアイテムです。ありがとうございました。来校された社員の方の中には東高のOBもおり、「あまり変わってないな」と懐かしがっておられました。地域に支えられ、地域と一体となって健康スポーツ科開設に邁進します。