IMG_7885


愛媛県立学校オンライン学校説明会
実施日時:令和7年9月16日(火)10:00~15:00
申し込み方法などは令和7年8月21日(木)から本校HPに掲載予定です。


blobid1727166998693          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

 出席停止に関わる欠席の扱いについて

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

第71回 卒業証書授与式

2020年3月1日 13時50分
校内

コロナウィルスの影響で、例年とは少し違う卒業証書授与式。

でも卒業を祝う皆の気持ちは例年とは変わりません。祝詞もたくさんいただきました。

卒業生入場。

音楽の演奏は、吹奏楽部が担当してくれています。

在校生が出席しないので、座席間隔を広く取っての卒業式です。

各クラス担任から一人ひとり呼名を受けて、卒業証書授与。

卒業証書受領代表者は青野くん。続いて校長賞・吉田さん

学校賞7名の代表は、堤さん。3か年皆勤賞61名、代表は川上くん。

功労賞28名、代表は横井さん。特別功労賞はウェイトリフティング部の田中さんに贈られました。

国領会賞4名の代表・鈴木さん。新居浜商工会議所会頭賞は、久門さんに。

校長式辞。

愛媛県知事祝辞・PTA会長祝辞。

PTA会長祝辞では「保護者や先生に感謝を伝えよう」ということで、卒業生全員であいさつをする場面も。

在校生代表・生徒会長の曽我部さんによる、送辞。

答辞は、卒業生代表・久門さん。

「蛍の光」はありませんでしたが「仰げば尊し」「校歌」が体育館に響き渡り、卒業証書授与式はフィナーレ。

卒業生が大きな拍手に包まれて退場です。

1・2年生は式の間、教室で待機でした。卒業生が出てくるのを楽しみに待っています。

即席の「祝卒業!」プレートを掲げ、中庭を通る卒業生をお祝いしようという企みです。

BGMも流したりして。在校生の喝采にも包まれて卒業生が中庭を歩きます。

例年とは違う卒業式でしたが、これはこれで暖かみのある、いいイベントでした!

中庭を通り抜けて、卒業生は最後のホームルーム活動です。

保護者に感謝の気持ちを伝えたり、クラスメイトにメッセージを贈ったり。

思い思いのことば、涙、笑顔、感謝。名残は尽きません。

在校生徒との接触はなるべく避けるために、部活動のお別れ会などができませんでしたが、後輩からの心のこもった贈り物は、顧問の先生が責任を持ってプレゼントしました!

 

3年生の皆さん、卒業おめでとう!

新しい道に進むこれからの皆さんの人生に、幸多からんことを

3年学年団からも「卒業おめでとう!」