IMG_7885

令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)

申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。

アイコン          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!



【東高生ノート】警報発令時の対応

新居浜東高校スクールポリシー

Webサイトおよびソーシャルメディア運用方針

ESnet統一サイトポリシー

自転車安全利用五則

校内長距離走大会

2021年2月5日 11時36分

絶好のマラソン日和。快晴・無風の国領川河川敷です。

今日は校内長距離走大会。今年は1年生と2年生で時間を分けて実施です。

はじめに行われるのは1年生の部。続々と河川敷に到着です。

スタート前にはあちこちでアップに励む姿もあります。

さぁまずは女子がスタート!河川敷を海側に走る3kmのコースです。

生徒に混ざって市民ランナーの参加も…いえいえ家庭学習中の3年生が伴走に来てくれています。

3年生の陸上部の皆さんが運営を手伝ってくれています。ご苦労さま!

「けが無く、元気に、全力で!」校長先生も走る姿を見守っています。

速い子はあっという間に折り返して帰ってきます!それはもう「短距離か!」ってスピードです。

さぁ中盤集団も続々とゴールに帰ってきました!

速くゴールした子たちが、フィニッシュ直前の子たちに声援を送っています

1年女子の次は、1年男子のスタート!距離は5kmです。

繁桝先生は女子の部に続き、2周目の伴走です。若いっていいねぇ

男子はちょっと距離が長く、一度競技場に戻って再びコースに出ます。

ギャラリーにてを振る余裕があるんか。全力で走らんかい

で、一度帰って再び出て行ったと思いきや、あっという間のスピードでゴール!速い速い!

黄色い声援を浴びながらラストスパート!元気出るよね

男子も後方集団が戻ってきました。

何位だろうがレースの熱は変わりません。最後の最後までデッドヒートの1年男子でした!

 

昨年のゲストランナー・石黒先生は、今年はこの後の2年の部に出場予定です。

上位入賞は叶うのか?あのサングラス姿を再び拝むことができるのか?期待しましょう

 

 

 

出席停止に関わる欠席の扱いについて

 

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。