校内
本日は7限目に主権者教育が行われました。

昨年、統一地方選挙で県議会議員と市議会議員の選挙が行われましたが、
新居浜市の投票率は過去最低を記録してしまったそうです・・・
選挙にもっと関心を、ということで各候補者や所属政党の政策や考え方の調べ方を教えていただいたり、
実際の投票所の様子を模擬体験させていただいたりと貴重な体験をさせていただきました。



次の選挙の予定は新居浜市長選挙だそうです。この中の生徒も18歳になり実際の選挙会場に行く人もでてきますね。選挙に参加して、新居浜の街づくりにしっかりと貢献してきてください。
※注意

実際の投票所では撮影NGです(`・ω・´)
校内
少し前のお話ですが・・・
2月の上旬に、市議会議員と高校生との意見交換会に、本校の生徒会役員が参加しました。

高校生からの視点で、新居浜の活性化について意見を出しました。


市議の方々との意見交換の中で、実現のためのハードルや新たな視点なども勉強になりました。
これからの新居浜についてさらに考えを深め、地域活性化に取り組んでいきます。
校内
1年生家庭基礎の授業にて
2/14、16で第一生命の方々が消費者教育の一環として、出張授業に来てくださいました。
今回行ったライフサイクルゲームでは、人生のイベントや生命保険・投資のマスが描かれたすごろくを進みながら、人生設計をしていきました。

↑保険、お金のプロです…!
サイコロで20代の給料を決めたり、iDeCoに加入したり、結婚したり…
みなさん、iDeCo知ってますか? ICOCAではありませんよ(-_-;)

↑A君「将来のためにiDeCo入っておくかぁ。」

↑銀行員のBさん「はい、生命保険入ってないので癌の治療費300万円です。ください。」
…これが人生ですよ、みなさん。。

↑消費者クイズに挑戦するCさん
「洋服をお店で買うことは契約なのかな?うーん。」
班友達
「(契約だよぉ…!正解して500万稼ごうぜ…)」

↑Dさん「1000万円札がこんなにありますよ(・∀・)ニヤニヤ」
という感じで、ゲームを通して人生においてかかるお金や保険についての知識を楽しく学ぶことができました。
第一生命の方々、ありがとうございました!
校内
本日は朝礼で、人権委員会の活動報告会が行われました。




川村瑠さんと川上公成さんの2名が、人権同和教育講演会やハートフル新居浜の様子などを発表しました。
校内
今日は三年生の登校日。
1時間目に消費者セミナーが開かれました。

自分は関係ないなんて思わないように、自分のことは自分で守れるようにしましょう!
さて、来週からは卒業式の歌唱指導が始まります。
卒業が近づいてきましたね。一日一日を大切に!
消費者セミナー
文化部活動
明日はハッピーバレンタイン!
というわけで、ハンドメイド部ではフォンダンショコラを作りました。

電子レンジで簡単レシピでしたが、トロトロしっとりの焼き上がりで大満足でした(*^-^*)


校外
健スポ2年生で愛媛マラソンのボランティアに参加してきました!


交通規制のための重たいパイロンも楽々持ち上げ、テキパキ働く姿は頼もしかったです。
パイロン設置&撤去後は、ランナーの応援!
先生方も走られているということで、ランナーの応援をしながら先生方を必死に探しました。


校長先生と井上周一郎先生発見!!
お二人とも軽快な走りで、生徒たちも大盛り上がりでした。
勝野先生は見つけることができず…残念(´-ω-`) チャームポイントのハートの風船が無かったからですね。

愛媛マラソンという大きなイベントで、スポーツを“支える”ことの大変さと大切さを実感できたのではないでしょうか。
愛媛マラソンのランナーの皆様、お疲れさまでした!
校内
皆さん、こんにちは
今週末の愛媛マラソンに向け、意気込んでいらっしゃる方もいると思います。
本校では、本日マラソン大会が開催されました。
絶好のマラソン日和!

・・・とはいきませんでしたが、
生徒たちは、とことん速さを追求するもの、地道に完走を目指すものと
各々のペースでコースを駆け抜けました。




勝野先生も楽しく走ることができたようですね(^^♪
1年1組で望月教諭による「公共」の研究授業「核兵器の廃絶と国際平和」が行われました。
ほんわかとしたよい空気感の中で、軍縮が難しいことを「囚人のジレンマ」というゲーム形式で
楽しくかつ真剣に考えていました。現在の国際社会を考える上で必要な知識を学びました。



体育部活動
日本テレビ系 朝の情報番組『DayDay.』で開催!
「1つの課題曲で高校No.1のダンス動画を決める」動画コンテスト「LOVEダン -高校ダンス動画フェス2024-」に、東高創作ダンス部が作品を応募しました!
ダンスロックバンド「DISH//」の書き下ろし「いつだってHIGH!」(作詞:北村匠海/作曲:橘 柊生&泉 大智)に、「アバンギャルディ」のプロデューサー、akaneさんの振り付け、そして東高創作ダンス部のオリジナルパートを合わせて一つの作品が完成しました!
全国から115校の応募があり、愛媛県では新居浜東高校のみの参加です。
優勝チームは2024年春、番組の生放送で発表されるそうです。
高評価と再生回数で、応援よろしくお願いします!