自転車安全利用五則
2025年4月30日 15時09分新居浜警察署の交通課より、自転車安全利用五則のパンフレットと下記メッセージが届いております。
自転車は、全ての世代が利用する身近な乗り物ですが、自転車が関連する交通事故が多く発生しています。
自転車は車の仲間です。
自転車も、信号や一時停止などの交通ルールをきちんと守り、事故にあわない・起こさないように安全に利用しましょう。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
新居浜警察署の交通課より、自転車安全利用五則のパンフレットと下記メッセージが届いております。
自転車は、全ての世代が利用する身近な乗り物ですが、自転車が関連する交通事故が多く発生しています。
自転車は車の仲間です。
自転車も、信号や一時停止などの交通ルールをきちんと守り、事故にあわない・起こさないように安全に利用しましょう。
今日の朝礼は、英語科の岡田先生の講話がありました。
課題に対する意識、どのように生活していくべきか。など
年齢の近い先生だからこそ伝わるものがあったのではないでしょうか。
初め緊張気味で早口になってしまった先生の冒頭の自己紹介文です。読めますよね?
Thank you for your reaction. Before my speech. Let me introduce myself. I’m Hiroto Okada. I started my career as an English teacher two years ago. I was born on July 13th, so I’m now 25. I’m charge at 2-4 class and English classes for 2nd grade students mainly.
健康スポーツ科が宿泊研修の事後指導を受けています。テストに悪戦苦闘しながらも、思い出話に花を咲かせています🌻
総合的な探究の時間に新居浜市役所の方にお越しいただき、市のSDGsへの取組について講演していただきました。
SDGsをはじめ、様々な視点から課題を考え、今後の探究活動に生かしていきましょう。
昨日、朝礼で表彰伝達がありました。
愛媛県高等学校東予地区大会
バドミントン女子団体優勝
バドミントン男子団体優勝
バドミントン男子・女子シングルス優勝
バドミントン男子・女子ダブルス優勝
ウエイトリフティング競技大会優勝
優勝おめでとうございます!
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。