いよいよ共通テスト!
2021年1月14日 17時54分さて、大学入学共通テストがいよいよ今週末に迫ってきました。
きょうの6限、共通テスト受験生は校長先生や学年主任から最後の激励や説明を受けました。
共通テスト受験生は明日は移動日として公欠です。
多くの受験生が集うので、感染防止策も万全にしておきましょう!ガンバレ
令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)
申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
さて、大学入学共通テストがいよいよ今週末に迫ってきました。
きょうの6限、共通テスト受験生は校長先生や学年主任から最後の激励や説明を受けました。
共通テスト受験生は明日は移動日として公欠です。
多くの受験生が集うので、感染防止策も万全にしておきましょう!ガンバレ
ここ2日ほど、非常に寒い日が続いています。
校庭の水たまりもバッキバキに凍っています。自転車通学の人、特に気をつけてね!
さて今日から3学期。始業式です。
今回も放送で行われました。
3学期はよく「次年度の0学期」とも呼ばれます。
期間としては最も短い2か月少々。ボーッとしてるとすぐ春が来ちゃうよ?
さて明日から新学期ですが、新型コロナウイルス感染症については、愛媛県内でも陽性件数が再び増加傾向にあり、今後の感染拡大も懸念されているところです。
今後、入試シーズンとなる新学期に感染が広がらないよう、以下の点に今一度十分ご注意ください。
【生徒の皆さん】
〇より積極的な感染症対策。
・マスクの着用、手洗いなど、感染予防対策の一層の徹底。
・体調管理の徹底。
(発熱や咳、のどの痛みのある場合は、速やかに医療機関等の指示を受けるとともに、人との接触を控える。)
〇密となる場所へは行かない。
・会食での感染が多いことを踏まえ、帰省した卒業生を交えた会合、十分な感染症対策がなされていない飲食店等での食事は控える。
【保護者各位】
12月になってから、保護者の方が会食等で感染し、生活を共にする児童生徒が濃厚接触者に指定される事例が増加しています。
つきましては、保護者の皆様におかれても、マスク着用・手洗い等の日常の感染予防はもとより、以下の点について、御協力をお願いします。
〇体調不良を感じたら、外出や会食等の人との接触を避ける。
〇日常的な接触のない、久しぶりの方々との会食は避ける。
※愛媛県では、県民の皆様に、会食メンバーは、次の2点の両方に当てはまる場合にするようお願いしています。
・毎日のように会っている家族や職場の方、頻繁に顔を合わせる地元の方
・感染拡大地域への訪問歴や多人数での会食など、過去2週間の行動歴を確認しあって感染の機会がないと考えられる方
以上、よろしくお願いいたします。