「税に関する作文」税務署長賞受賞
2019年11月15日 14時44分「税に関する作文」で、東高生が入賞しました!
入賞したのは、3年3組の神野さん。「税務署長賞」を受賞です。
内容をここで紹介できないのが残念ですが、受賞おめでとうございます!
令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)
申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
出席停止に関わる欠席の扱いについて
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
「税に関する作文」で、東高生が入賞しました!
入賞したのは、3年3組の神野さん。「税務署長賞」を受賞です。
内容をここで紹介できないのが残念ですが、受賞おめでとうございます!
現在、東高周辺では老朽化したブロック塀の撤去工事が行われています。
教頭先生と様子を見に行って見ました。カメラは苦手なようです。
学校北側と西側はもともと道幅も狭く、さらに通りにくい状態になっています。
近隣の住民の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、しばらくの間のご協力、よろしくお願いします。
また、東高生の皆さんにとっては通学路としても使っている道です。
車等との接触には、十分に気をつけて通行してください。
それから、塀がないからといってここから校内に入らないように!きちんと門を通りましょう。
愛媛県の高校の先生は、採用された年はたくさんの研修を受けて成長しています。
きょうは9月に引き続き、県内で新規採用された体育の先生の授業研修会が東高でありました。
教室の後ろには、教育委員会の先生や東高の先生がズラーッ!!
さすがに生徒の皆さんもちょっと緊張かな?僕にもそういえばこんな頃があったなぁ(遠い目)。
いつもと違う学校で急に授業をすると、生徒の反応が違ったりで戸惑いも多くあるけど、この経験を糧にそれぞれの学校でがんばれニューフェイス!