テニス部の男子 校内ボランティアに励む
2024年7月25日 15時02分毎日のように熱中症警戒アラートが発令され、命の危険を感じる日が続いています・・・
体調に問題なく過ごされているでしょうか?
夏休みに入ったとはいえ、課外や部活動で忙しく毎日を過ごしているさなか、
テニス部の男子が校内のトイレ掃除ボランティアを行ってくれています。
夏休み中は毎日掃除があるわけではないので、とっても助かりました。
ナイスガイですね!
9月16日(火) 愛媛県立学校オンライン学校説明会
こちら↓からお申込ください。
(締め切りは9月5日(金)15時です。)
https://forms.gle/kC4xdVk9sG7miSRRA
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
毎日のように熱中症警戒アラートが発令され、命の危険を感じる日が続いています・・・
体調に問題なく過ごされているでしょうか?
夏休みに入ったとはいえ、課外や部活動で忙しく毎日を過ごしているさなか、
テニス部の男子が校内のトイレ掃除ボランティアを行ってくれています。
夏休み中は毎日掃除があるわけではないので、とっても助かりました。
ナイスガイですね!
やってきました高知県。
高知市中心部から車でちょっとばかりいの町方面へ。高知大学朝倉キャンパスです。
大学進学希望の2・3年生約20名で、大学の見学ツアーに行ってきました!
東高の卒業生ではありませんが、愛媛県出身で現在高知大学に通う学生さんから、大学生活について教えてもらったりもできました。
彼のいっこ上の学年に東高の卒業生も在学しており、なんというか、ご縁を感じましたね。
午後からは市内中心部、高知県立大学永国寺キャンパスの見学です。
模擬授業が本当に面白くて。自分が今高校生だったら、外国語じゃなくてこんな学問を選ぶだろうなと。
施設見学では、教室壁一面のホワイトボードに驚く姿も。
上の方はどうやって消すんでしょうかね。いやさすがにそこまで使う機会は無いか。
ちょうどまだどちらの大学も学生さんが大勢いる時期で、夏休みのオープンキャンパス等とは違う、大学のそのままの姿を見学できるいい機会になりました!
進路課7月20日、21日にアクアパレットまつやまにおいて、国民スポーツ大会選考会が行われました。
200m 自由形 森田 淳夢 君 が 2位
200m バタフライ 渡部 隼斗 君 が 2位
400m 自由形 塩出 大剛 君 が 2位
と、愛媛県のトップスイマーたちの中で健闘しました。
また、表彰者のほかに決勝進出者は
50m 自由形 森田 淳夢 君
100m 自由形 森田 淳夢 君、永井 勇成 君
200m 自由形 永井 勇成 君
400m 自由形 森田 淳夢 君
50m 背泳ぎ 渡部 隼斗 君
100m バタフライ 渡部 隼斗 君
でした。
8月に行われる、インターハイでの活躍を期待します。