アルミホイルで大腸菌退治 えひめサイエンスリーダースキルアッププログラム
2024年7月29日 16時09分7月13日、14日に愛媛大学において、えひめサイエンスリーダースキルアッププロフラムが行われ、
本校の2年生理数コースの4名が参加してきました。
実験の内容は、「アルミホイルを使って大腸菌を除去する」だそうです。
どうやって除去していくのでしょう?(; ・`д・´)
気になりますね
来年の2月に研究発表会があるようです。
理数コースの皆さん、引き続き頑張って下さい。
9月16日(火) 愛媛県立学校オンライン学校説明会
こちら↓からお申込ください。
(締め切りは9月5日(金)15時です。)
https://forms.gle/kC4xdVk9sG7miSRRA
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
令和7年度行事予定
7月13日、14日に愛媛大学において、えひめサイエンスリーダースキルアッププロフラムが行われ、
本校の2年生理数コースの4名が参加してきました。
実験の内容は、「アルミホイルを使って大腸菌を除去する」だそうです。
どうやって除去していくのでしょう?(; ・`д・´)
気になりますね
来年の2月に研究発表会があるようです。
理数コースの皆さん、引き続き頑張って下さい。
全国大会に行っている陸上部の様子です。
天気に恵まれて(恵まれすぎてますね、少しぐらい曇っていてもいい気がします・・・)、絶好?の練習日よりです。
こちらは27日の前日練習の様子です。
世界ではオリンピックが始まっていますが、日本は金メダル数が1位だそうです。その流れに乗って、陸上部の皆さんにも頑張ってもらいたいですね。
ちなみに、夏休みなので、宿題も多く出ています。
待機時間には、熱心に宿題に取り組んでいる生徒もいますよ。
お友達のカブトムシと一緒にです(`・ω・´)
吹奏楽部は今週末にコンクールが行われます。
夏休み中ですが、遅い時間まで居残り練習して頑張っています。
皆さん、応援よろしくお願いします!