離任式

2023年3月28日 12時55分
校内

毎年この時期は寂しいものです。

きょうは離任式。

森校長先生、安藤教頭先生をはじめ、馴染みの先生たちとお別れです。

体育館の後方には、こないだ卒業した3年生の姿もあります。

退職される先生、転勤される先生、それぞれの新しい環境での活躍を期待しています。

お別れの後は、新しい出会いの予感。

新2年・新3年の新クラス発表がありました。教科書購入は春休みの早いうちに!

咲き始め

2023年3月24日 08時45分
校内

個人的には一番美しいと思う、体育館ヨコの桜。

ずいぶん温かくなって、そろそろ花も開き始めるかな…?

お、1か所だけ咲き始めてますね。春はもうすぐそこだ!

おわりとはじまり

2023年3月20日 13時40分
校内

きょうで3学期が終わり。来年はいっこ上の学年です。

漢字テスト成績優秀者などの表彰。

そして、年間を通じて学業に学校生活に優秀な成績を収めた人に与えられる「努力賞」の表彰。

来年も東高を代表するような活躍を期待しています。

年度が終わるということは、新しい年度の始まりの予感でもあります。

終業式やホームルーム活動の裏では、高校入試の合格発表がありました。

新年度はもうすぐそこですね。

クラスマッチ

2023年3月13日 23時20分
校内

3年生が卒業し、グループも解散しているので、3学期はグループマッチではなくクラスマッチです。

急に寒くなってお天気も微妙ですが、インドア種目なので問題なし!

午前中の種目は、バドミントンと、

東高おなじみの知的遊戯、オセロ。

WBCに影響受けてますね。さすがにペッパーミル本体は持ち込んでいませんが。

そしてアームレスリングが種目入り。2年7組は強力な助っ人がいるようですねぇ。

パラスポーツでオリンピック種目にもなった「ボッチャ」も今回の種目入りです。

午後からはクラス対抗長縄跳び大会。

グループマッチは団ごとの競い合いなので、純粋なクラス単位で競い合うのって、実は機会が少ないんですが、どのクラスもよく盛り上がっていました!

「手をつないで跳んだらタイミング合うよね!」…周りにそうやってる子がいないのが寂しい。

もうすぐ今のクラスでの活動も終わり。いい思い出になりましたか??

JOCジュニアオリンピックカップ・全日本ジュニア選手権大会 優勝

2023年3月6日 13時23分
体育部活動

3月3日に三重県四日市市で、重量挙げの全国大会が行われました。
本校 1年生 斉藤さんが45キロ級で優勝致しました。

新居浜西高校の選手も別の階級で優勝を飾っています。

これからさらに新居浜市がウェイトリフティングで熱くなりますね。

 

 許可番号 d20230306-07

 

 

新型コロナウイルス感染症対策関連情報

 

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて

 

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。

 

~学校・愛媛県からのお知らせ~

愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)

屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)

子どものマスク着用について(PDF/20220719)

夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)

感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)

3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)