情報通信技術活用能力の問われる現代高校生

2021年5月7日 16時25分
校内

生徒用タブレットが配布されて2週間ほど。授業でも使われている様子が目立ってきました。

こちらは3年生の英語の授業。問題を解き、その答えは先生に送信。全員で答えの共有をしています。

カメラを向けると三者三様のポーズをサッと取れるのは、さすが3年生といったところ

 

進学しても就職しても、多くの場所でパソコンやタブレット、インターネットが学業や仕事に浸透しつつある今日この頃。

YouTube眺めてるだけで「デジタルネイティブです!」なんて恥ずかしくて言えない時代になってきました。

クラスでの連絡や課題への取り組み、学習時間や日々の体温記録もタブレットで行われるようになりました。「新しい習慣」に早く慣れましょ!

 

出席停止に関わる欠席の扱いについて

 

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。