対面式、部活動紹介
2025年4月9日 17時15分対面式がありました。
在校生は新入生が困っていたら助けてあげてください。
放課後には部活動紹介。
一年生の皆さん。部活に入って高校生活、目標を決めてチャレンジしませんか。
対面式がありました。
在校生は新入生が困っていたら助けてあげてください。
放課後には部活動紹介。
一年生の皆さん。部活に入って高校生活、目標を決めてチャレンジしませんか。
お弁当がはじまりました。
中庭でも多くの生徒が楽しく食べていました。
健康スポーツコースの3年生はサッカーを楽しんでいます。
4月8日、令和7年度が始まりました。
午前中は新任式・始業式
チャレンジすることが大切ですよ!!
ドキドキのクラス発表
担任も笑顔!!
午後からは入学式。
緊張の毎日だと思いますが、すぐに慣れますよ。
いろんな人と話をしてみましょう。
笑顔が大切です。笑顔が。
そうです。笑顔です。
新担任の先生の方が緊張気味なのでした。
おはようございます。
明日から新年度がスタートします。皆さん、準備は進んでいますか?
4月の予定は こちら から確認してください。
明日の時程も確認できますので、見た人は友達に情報共有をお願いしますね!
皆さんこんにちは。
新学期が始まる4月8日(火)まで残すところ後2日となりました。
新学期の準備は進んでいるでしょうか?
新学期の教室は こちら から確認してください。
確認した人は友達にも情報共有をお願いします!
いきなり寝坊で遅刻・・・なんてことがないようにして下さいね!(`・ω・´)
新居浜市唯一の陸上競技場が改修工事を終え、ついに使用できることになりました!!
新居浜東高校から徒歩2分!!
部活動から授業までいつも使わせていただいております。
新居浜市どころか、愛媛県下でも学校から歩いて行けるところに陸上競技場がある学校はないですよね( ;∀;)
恵まれた環境を生かして、これからも頑張ります!
暖かくなりました。サイクリング日和です。
そんなわけでサイクリング同好会は武丈公園まで足を伸ばしました。
桜はあまり咲いていないようでしたが、外で食べるご飯は最高でした。
高校生活の1年間って、あっという間ですよね。
生徒たちにとっては今日が、今年度最後の日になります。
表彰伝達の後、全国選抜大会(バドミントン女子ダブルス)に出場する1年3組曽我部さん、1年5組篠原さんの壮行会が行われました。
今大会は石川県で行われるそうです。皆さん、暖かいご声援をお願いいたします。
壮行会の後は、終業式です。
1か年皆勤賞と努力賞の表彰を行った後、
校長先生からの式辞です。
校長先生は、今年度いっぱいで校長先生の役職をご退職となるため、これが最後の式辞となりました。
君たちの可能性は無限大、自分を信じて進んでいってもらいたいという熱い想いを伝えてもらいました。
校長先生の想いをしっかり受け継いで、もっといい東高にしていきましょう('ω')ノ
午後からは長縄跳びです。
長縄の優勝は2年1組でした。さすが健康スポーツコース!
他を寄せ付けない堂々たる強さを見せつけてくれました。
午前の部で優勝したクラスの皆さん、おめでとうございます!
また、先月行われたマラソン大会の表彰も合わせて行われています。
これで、今年度の本校の学校行事は終業式を残すのみとなりました。
残り1週間、元気に乗り切っていきましょう!
今年度も残り僅かとなりました・・・
今日は今年度最後の学校行事、クラスマッチが行われています。
今年は、バスケット、ボッチャ、オセロに加えて、新競技のアルティメットが採用されており、
男女ともに白熱した試合が行われています。
今年度最後の行事とあって、強い気迫が感じられます。
午後からはクラス対抗の長縄大会が開催されます。