インターハイ 陸上部

2024年8月1日 16時56分
体育部活動

今年のインターハイ、本校の生徒が出場する最後の種目は、4×400mリレーです。

IMG_9254

IMG_9255

2年生の渡邊妃那梨さん、3年生の山下葵さん、池田絢音さん、松島理乃さんが参加しました。

目標にしていた準決勝進出には届かず、残念ながら予選敗退です。

IMG_9256

連日暑い日が続く中、陸上部の皆さん、お疲れ様でした。

来年度もインターハイ出場を目指し、頑張っていきましょう!☺️

東進ハイスクール 来年受験を迎える2年生への特別講義

2024年7月31日 18時24分
校内

7月22日(月)に、東進ハイスクール講師の正司光範先生から、2年生の進学類型の生徒を対象に、

特別講義「高2の夏をどのように過ごすか?~新共通テストで高得点を取る最高の戦略~」をして頂きました。

S__18858006

受験は既に始まっている・・・

正司先生の講演で来年の受験に向けてやる気は高まったかな?

愛媛県高等学校保健会生徒保健委員研修会

2024年7月31日 18時18分

7月30日に、第57回愛媛県高等学校保健会生徒保健委員会研修会が生涯学習センターで行われ、

本校からは3名の保健委員の生徒が参加してきました。

S__10674259

S__10674260

本校の生徒は、

「Take care of your eyes ~ICT機器と眼の健康」と題して、発表を行いました。

S__10674258

S__10674256

全日本吹奏楽コンクール 吹奏楽部 ”〇”賞受賞!

2024年7月30日 09時33分
文化部活動

先週末に、第72回全日本吹奏楽コンクールの愛媛県大会が松山で行われました。

文化系運動部と言っても過言ではない吹奏楽部、3年生にとって3年間の集大成を見せる最後の夏となりました。

S__366231557

A部門、B部門の2部門あるうち、B部門に出場し、

見事 ”金”賞受賞という素晴らしい成績を残してくれました。

顧問の曽我部先生が東高に来られて初めてだそうです。

吹奏楽部の皆さん、おめでとう(*^-^*)♪

S__366231559

S__366231558

S__366231555

コンクールは終わりましたが、8月14日(水)には、吹奏楽部の定期演奏会が行われます。

ぜひお越しください(^O^)/

S__366231562

インターハイ 陸上部

2024年7月30日 05時39分
体育部活動

福岡では連日38℃を超える危険な暑さが続いています。

そんな中、先日行われたのが陸上、400mH競技です。

本校からは3年生の山下葵さんが出場しました。

IMG_9247

IMG_9248

3年間の集大成をぶつけたこのレース

残念ながら予選敗退となってしまいましたが、この大舞台で自己記録を更新する素晴らしい走りを見せてくれました😊

IMG_9249

日本ドイツ交流プログラム in 新居浜

2024年7月29日 19時03分

さぁ、今日は待ちに待ったドイツの高校生との交流事業です!

そこをまかされたのは我らが健康スポーツコースの3年生。

イッヒ ハイセ 〇〇~(私は〇〇です)

ダンケシェーン(ありがとう)

この二言だけを武器に交流に望みました。

前半は簡単な縄跳び(ダブルダッチ)と、紙飛行機を折って誰が1番遠くまで飛ばすことができるか勝負!

ドイツには縄跳びがないらしく非常に楽しんでもらえました。

また探求心がすごく強いみたいで、紙飛行機の王道の折り方を伝えたあとは自分達でどう折ればよく飛ぶようになるか研究するほどの打ち込みようでした!

1 2

後半はボッチャとモルック(^^)/

ルール説明も含めて生徒主体で一生懸命運営してくれました!

通訳さんありがとうございます!

3 4

最後はみんなでパシャリ✨

SNSがあるとどこの国でもつながることができる時代になったので、今回のご縁を大切にしてほしいですね!

夏休みならではの最高のイベントでした!

5

アルミホイルで大腸菌退治 えひめサイエンスリーダースキルアッププログラム

2024年7月29日 16時09分

7月13日、14日に愛媛大学において、えひめサイエンスリーダースキルアッププロフラムが行われ、

本校の2年生理数コースの4名が参加してきました。

S__18841604

実験の内容は、「アルミホイルを使って大腸菌を除去する」だそうです。

どうやって除去していくのでしょう?(; ・`д・´)

気になりますね

S__18841606

S__18841607

来年の2月に研究発表会があるようです。

理数コースの皆さん、引き続き頑張って下さい。

福岡インターハイに向けて 陸上競技部

2024年7月29日 15時56分
体育部活動

全国大会に行っている陸上部の様子です。

S__9846787

天気に恵まれて(恵まれすぎてますね、少しぐらい曇っていてもいい気がします・・・)、絶好?の練習日よりです。

S__9846789

S__9846788

こちらは27日の前日練習の様子です。

世界ではオリンピックが始まっていますが、日本は金メダル数が1位だそうです。その流れに乗って、陸上部の皆さんにも頑張ってもらいたいですね。

ちなみに、夏休みなので、宿題も多く出ています。

待機時間には、熱心に宿題に取り組んでいる生徒もいますよ。

S__9846791

お友達のカブトムシと一緒にです(`・ω・´)

コンクールに向けて 吹奏楽部の追い込み

2024年7月25日 15時07分
文化部活動

吹奏楽部は今週末にコンクールが行われます。

夏休み中ですが、遅い時間まで居残り練習して頑張っています。

皆さん、応援よろしくお願いします!

S__10608661

テニス部の男子 校内ボランティアに励む

2024年7月25日 15時02分
校内

毎日のように熱中症警戒アラートが発令され、命の危険を感じる日が続いています・・・

体調に問題なく過ごされているでしょうか?

夏休みに入ったとはいえ、課外や部活動で忙しく毎日を過ごしているさなか、

テニス部の男子が校内のトイレ掃除ボランティアを行ってくれています。

S__10608648

S__10608646

夏休み中は毎日掃除があるわけではないので、とっても助かりました。

ナイスガイですね!