県総体結果報告(女子バスケットボール部)
2023年6月9日 19時27分女子バスケットボール部の県総体の様子をお伝えします。
結果は、
1回戦 松山商業戦 64-90で敗北です。
この悔しさをバネに新チームでの更なる飛躍を期待しています。
女子バスケットボール部の県総体の様子をお伝えします。
結果は、
1回戦 松山商業戦 64-90で敗北です。
この悔しさをバネに新チームでの更なる飛躍を期待しています。
6月3日(土)に行われた県総体の男子バスケットボール部の結果をお伝えします。
1回戦 伊予農業高校戦 77-24で勝利
2回戦 松山工業高校戦 60-98で敗北
県大会ベスト4を目指していましたが、惜しくも2回戦敗退となりました。
きっと後輩たちが引き続き頑張ってくれることでしょう。
45㎏級に齋藤朱音さん、59㎏級に脇長葵さんが出場しています。
二人の記録は以下の通りです。
斎藤さん 脇長さん
スナッチ 60㎏ 72㎏
クリーン&ジャーク 74㎏ 93㎏
トータル 134㎏ 165㎏
二人とも見事に優勝を決めています。
脇長さんのクリーン&ジャークの記録は県高校新記録です。おめでとう!
インターハイでもベストが尽くせるよう頑張って下さい
6月3日(土)新田高校で県総体が行われました。
<結果>
1回戦 松山中央高校 0-2で敗北
高校からバレーボールを始めた生徒が多い中、健闘を見せる生徒たち、よく頑張りました。
後輩の皆さん、先輩が果たせなかった県大会での勝利、来年の大会で果たしてくださいね。
6月3日(土)に松山東高校で県総体が行われました。
3年生にとって、集大成となる試合、部員一同気持ちを一つにして戦います。
<結果> 対戦校 セットカウント
1回戦 松山東高校 2-0で勝利
2回戦 松山南高校 0-2で敗北
久しぶりに県大会出場を決めただけでなく、1勝を勝ち取ってきてくれました。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
教育実習期間が2週間の石川先生は、今日で実習が終わりです。
最終日に臨時休業になってしまうなんて、なんとも寂しい限り。
…と思ってたら、かつての担任の先生や授業でお世話になった先生が、成長した姿を見にわざわざ駆けつけてくれました
おやおや、若干元担任に押され気味の石川先生。でも元気な顔を見せられてよかったですねー!
現役時代は「なんだ!」と思うこともあれども、卒業しても、転勤しても、みんな東高のことをどこかで気にかけてくれている。
これからもそんな学校でありたいと思うブログ管理人でした。まる
大雨警報の影響で臨時休業となりましたが、先生たちにそんなことは関係ありません!
今日は、生徒のいない学校の様子をお伝えします。
こちら、2年6組の教室です。
文理混合クラスなので、それぞれの類型の生徒たちが日直を務めることになっています。
日誌の記入、忘れちゃだめですよ(*'▽')
さて、
本日は、1時間目に教育実習生の石川先生によるホームルーム活動の研究授業が予定されていましたが、
無事にやり遂げられました
石川先生は、大学でミュージカルサークルに参加しているようで、自身の体験を交えた大学生活についてのお話は、期待に胸が膨らむものでした。
参加した(元)生徒の皆さんも、とても楽しんでいましたよ。
6月2日(金)8時30分現在
新居浜市に大雨警報が発令中です。
本日は臨時休業としますので、生徒の皆さんは自宅学習をしてください。
本日、先週の月曜日から教育実習に来ている2名の先生方の研究授業が行われました。
まずは、渡部先生が5時間目に行ったホームルーム活動の様子です。
自分の大学での体験を交えて話をしていただいて、生徒たちも興味津々
真面目に頑張っている大学生の4年時の時間割表は、生徒にとって衝撃だったようです。
卒業後の進路に期待の膨らむ経験になってくれましたかね?今後が楽しみです。
続いては、石川先生が6時間目に行った研究授業の様子です。
先日、遠くから実習生を狙っていたヒットマンも、今日はこんなに間近に・・・
最近買ったばかりのデジカメでウキウキな教頭先生、未来の教員の記録もばっちりなようです。
研究授業は貴重な経験になりましたかね?
2名の先生方、大変お疲れさまでした
7時間目に県総体の壮行会が行われました。
今年度は男子64名、女子113名、計177名が参加します。
意気込みを声高らかに表明する生徒たちに期待が膨らみます。
校長先生や生徒会長からの激励の言葉です。
校長先生から、
コロナの影響で、今まで通り行えていなかった総体が本来の形を取り戻しつつある。中学生の時に思い通りの活動ができなくて悔しい思いをしていただろう生徒たちにようやく活躍の場が巡ってきた。というお話があり、より一層意気込みが高まったでしょう。
最後に、創作ダンス部の小野さんによる選手代表挨拶です。
創作ダンス部は、結果に関わらず県総体が最後の大会になるようです。
今までの思いを全部ぶつけて、思いっきり戦って来て下さいね。