モイワ(小さい山)
2022年6月23日 21時59分たらふく食った後、北海道班は夜景を見に一路藻岩山へ。
モイワとはアイヌ語で(小さい山)という意味なんだそうです。
碁盤の目のように区画整備がなされている札幌。明かりも整然としてるのでしょうか?
恋人スポット的なところでバシバシ映えていく若者たち。
さてしかし、送られてきた中にあるこの一枚。どう解釈するといいのでしょう。
井上先生バスケ部の顧問だから、膝の感じとかから…たぶんリバウンド取った瞬間、かな?
たらふく食った後、北海道班は夜景を見に一路藻岩山へ。
モイワとはアイヌ語で(小さい山)という意味なんだそうです。
碁盤の目のように区画整備がなされている札幌。明かりも整然としてるのでしょうか?
恋人スポット的なところでバシバシ映えていく若者たち。
さてしかし、送られてきた中にあるこの一枚。どう解釈するといいのでしょう。
井上先生バスケ部の顧問だから、膝の感じとかから…たぶんリバウンド取った瞬間、かな?
沖縄班の夕食は、ディナーショー。
三線の生演奏で島唄ライブ!贅沢ですねぇ。
ちなみに、夕食のあいさつ係は修学旅行前に行ったプレゼン大会の順位によってきまってるんだそうです。
こちらは1位だった班。明日のおみやげの参考に、ちんすこうが贈られました!パチパチ!
北海道班のディナーは、ジンギスカン。
北海道班のいただきます係を写真にとる中原先生を写真にとる井上先生。
いわゆる「羊肉の焼肉料理」ですよね。なんでジンギスカンっていうんだろう…
いろいろココでまめ知識を挟んでますが、俺だって知らないコトは知りません。
お、大将!いい食いっぷりだねぇ!
北海道から送られてくる写真は、特に食欲をそそるので困ります(笑)
アサヒビール園、行こうかなぁ…
沖縄班は那覇市内へ。
国際通りの散策です。おみやげも買いましょう。
沖縄は道にも船があるんですか。そういえばここ、ゲームのワンシーンに出てきたとこだ…
こんなシーサーいたら、写真撮っとかなきゃいかんでしょ!
やたら東高生に似たマネキンがあるもんですねぇ…
なにこれ。タピオカの代わりに…わらびもち??
おや?ちょっと歩いて戻ってくるとマネキンが変わっています。
しかしこれも東高生に似てる…よくできてるなぁ。
さぁ沖縄の旅も後半戦。地元のみんなにおみやげは買えたかな?
はい、白です。
クマの襲撃を振り切り、北海道班は白い恋人パークへ。
組体操は危険ということで、最近学校ではやらなくなっています。
ちなみに、桑田佳祐の名曲「白い恋人達」は、このお菓子と一切関係がないそうです。
実際CMソングとして使われていましたが、「白い恋人」ではなく「コカ・コーラ」のCMソングでした。
銘菓「白い恋人」は、おみやげ菓子として「赤福餅」に続く全国2位の売り上げを誇るそうです。
さてここで問題。「赤福餅」は、どこの銘菓でしょうか?シンキングターイム!
北海道班は高速道路に乗っていますが、北海道ならではのアクシデント。
なんと道路にクマが出没したため、足止めを食らっているそうです。
Tシャツとかの絵柄で「熊出没注意」ってやつを見たことがありますが、本当にこんなことあるんですねぇ。
これも貴重な経験、ですね!
旭山動物園を出発した北海道班。
お昼は旭川ラーメン村にて。
この写真を見て思い出すのは、どんぶりからはみ出して垂れるチャーシューがたくさん乗ったラーメン。あぁ腹へった。
こちらの丼は具材少なめ。麵で勝負ってことでしょうか。
ナルトのザブトン、かわいいですね!
各々がチョイスしたラーメン屋で食事を取りました。本場はええなぁ!
で、こんな写真がデェーン!と送られてくるのです。チクショウ腹へった!
カヌー体験を終えた沖縄班。
いかにも「沖縄!」なところにやってきました。お昼ごはんです。
お昼はタコライス。たこめしじゃない方の、沖縄のアレです。
口にあったか、カヌーで腹ペコか、ほぼ全員完食でした。
さて、午後からのご予定は?
マングローブ林散策を終えた沖縄班、林を流れる川でカヌー体験です。
昨日に引き続き、水遊び再び。
昨日のボートとはまたちょっと勝手が違います。まっすぐ進めるかぁ?
大西先生も一緒に参加。転覆さしたら期末テスト難しくするぞ?
だんだん慣れてきたかな?ピースの余裕まであります。
カヌー転覆の男の子、シャワーがわりに水をかぶっています。
大西先生もってことは、やっぱり転覆したんでしょうか?
今日の北海道飯は、旭山動物園へ。
この動物園、規模はそんなに大きくないんですが、ある特徴があるんです。
それは、動物の姿形を見せることに重きを置いた「形態展示」ではなく、動物たちがどんな生活をしているかを見せることに重きを置いた「行動展示」に重きを置いていること。
入園者が滞っていた90年台後半に思い切った改革を行い、今では日本を代表する動物園の一つです。
一時期は東京の上野動物園に迫る入園者数があったくらいです。
生物の先生は、やはりかぶり付きですねー。
何ガチャですか?
心配されたお天気もなんとか持ちこたえて、楽しく散策できました!