バッター藤原

2022年8月1日 15時42分
校内

暑いなーってわけで、体育館ヨコの自販機に飲み物を買いに。

おや?今日の野球部はお休みと聞いていましたが、打球の音が聞こえてきました。

打球の音の主は、藤原先生。こうやって生徒がいない間もノックの練習。

「マメ潰してるようじゃダメですね」とは本人談。いやいや恐れ入ります。

炎天下の自主練習でいい汗かいてます!東高アラフォー世代、がんばってますよ!

遊んでもいいけどさ。

2022年7月27日 12時10分
校内

3年生は今日も課外ですが、1・2年生の前期課外は、昨日で終わりました。

教室の掃除をしに行ったら、誰かさんの落書きが。

チンアナゴさんから皆さんへのメッセージです。

 

課外は終わりましたが、夏休みは課題も出てます。計画的にやりましょうね!

食物検定

2022年7月22日 17時11分
校内

ハンドメイド部が食物検定4級にチャレンジです。

試験内容は、調味料の計量ときゅうりの半月切り。

30秒間で切れる枚数や厚さが合否のカギだそうです。練習の成果、出し切りました!

令和の授業スタイル

2022年7月22日 17時06分
校内

1学期が終わり、夏季課外に突入しています。

1年生の英語の課外では、先生が作った動画を見ながら問題を解き進めます。

何回でも動画は見直せるし、質問があれば動画にコメント。

休んでいても家でやれる。ノートにまとめたことは、オンラインで先生に提出。

便利な時代になったもんです。

真面目にやっとる…と思いきや、それ音聞こえてないでしょ!!

うーむこれは延長課外しましょうかねぇ

ピザって2枚あんねん。

2022年7月22日 17時02分
校内

1学期最後のフードデザインの授業。

生地からこねこね。ピザを作りました!

おーすごい!レストランとかで出てきても遜色ない出来栄えですね。

ハートの形にこだわったのも、ポイント高いです!

第一部・完

2022年7月20日 12時17分
校内

今日で1学期おしまい。終業式です。

終業式は急遽、リモートで行われることになりました。

感染者数の増加もありますし、体育館が暑くてたまらないっていうのもありますしねぇ。

 

これから夏休みに入って、課外もありますが部活動にいつも以上に汗を流す人も多いんじゃないかと思います。

異常なまでの暑さですからね。熱中症には十分気をつけて。いい夏をお過ごしください!

防災訓練

2022年7月14日 17時13分
校内

訓練放送に俊敏に反応する東高生...

頭を、そして足を優先に机の中に身を隠します。

先生も訓練をします。ちょっぴりはみ出ていますが...

 

非常時には、自分の身は自分で守る!

そして、誰かを助けられるような人を目指します!!

クリーン愛媛(全校奉仕作業)

2022年7月13日 18時01分
校内

暑い!暑すぎる!

がしかし今日は午後から全校奉仕作業。クリーン愛媛です。

いつもは口数の多い彼も、今日は率先して黙々と除草作業。素晴らしい!

美化委員は学校周辺の路地のごみ拾い。結構いろいろ落ちてますなぁ。

美化委員さんを中心に、短い時間でしたがお疲れさまでした!

明日 今日よりも好きになれる♪

2022年7月12日 16時15分
校内

あふれる想いがとまらなーい♪

いい大人がキャッチボールやってます。GreeeeN流れてきそうです。

おっと、相手は校長先生。思い出す青春の1ページ。

どうでしょう校長先生。高校時代を思い出しましたか?

「ダメダメ。バシッと捕ったら、シャッと手を引いて、すぐにピッと投げて!」

レジェンドからのご指導を受ける渡辺先生なのでした。

グループマッチ ~オセロに珍記録?~

2022年7月12日 14時39分
校内

グループマッチでは、体を動かすスポーツ以外も種目にあります。

こちらは、究極の知的遊戯・オセロです。

黒石の彼。「最初は少ないほうが後で逆転あるしね!」と周りからアドバイスを受けていますが…

…残り3個。

2個。

そしてついには、盤面が埋まる前に白で埋め尽くされてしまいました…

周りからも「こんなことある??」と、逆の意味で注目を浴びる彼。

 

まぁ、欠席者のピンチヒッターでしたからねぇ…って、それでもそんなオセロ弱いか!?

テニスは頑張ってください。