校内
新居浜市はいま、3年ぶりに開催の太鼓祭りの真っ最中。

あいにくの雨ですが、国領川河川敷でかきくらべを終えた太鼓が正門前を通っていきます。
太鼓の音やかきくらべを案内する放送が聞こえてくると、盛り上がりを隠せない教室内。

…と思ったら、教室は別の意味で祭りになっているようです。
生徒の興味を惹くためのたゆまぬ努力。藤原先生、本当に頭が下がります。
お祭り期間は10/18まで。
明日は午前中授業。安全に気をつけてお祭りを楽しんでくださいね!
校内
今回も、前回に引き続き河原医療福祉専門学校から講師の先生をお招きしています。
今日は「鍼灸講座」。はりときゅうのお勉強です。

「へぇキミ。ここ張ってんの?」

「どれどれ、そんな時はこの辺にプチっと…どうよ?張りがほぐれてきただろう?」
(会話は担当者の妄想です)

「なーるほど!じゃぁ俺もひと刺しやってみますか!」って、素人がやっちゃいけません。
お灸を据えられますよ?

まずは人肌っぽい柔らかさの…カマボコ?(ごめんなさい名前分かりません)に刺して練習です。

「鍼灸学部」を抱えている大学もあるくらい、東洋医学ではメジャーな存在である「鍼」と「灸」。
皆さんの中から、将来プロスポーツ選手に鍼治療を施すひとが出てくるかも…ですね!
校内
「健スポ」は「脳筋」なんかじゃないぜ!

今日の健康・スポーツコースの授業は、河原医療福祉専門学校から講師の先生をお招きして、職業セミナー。

救命士、リハビリ、柔道整復師など、健スポから多くの卒業生が「からだ」に関わる仕事に就いています。
身体を動かすことが好きなら、そんな分野の仕事に興味がわくのは当然。
自分の得意分野や知識を生かせる職業についてお勉強です!
校内
今日から中間テストの東高です。テスト後の屋上に生徒あり。

卒業アルバムのクラスのページに掲載する写真の撮影をしているようです。
どんな写真かは、卒業アルバムを手にするその日までおあずけ!

お、任期満了間近の会長と…こちら生徒と思いきや井上先生
過去にはこんな写真もありましたが、卒アル写真に先生が制服を着るのが定番…ですかね!