IMG_7885


 9月16日(火) 愛媛県立学校オンライン学校説明会

こちら↓からお申込ください。
(締め切りは9月5日(金)15時です。)
QR
https://forms.gle/kC4xdVk9sG7miSRRA


blobid1727166998693          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)


警報発令時の対応
出席停止に関わる欠席の扱いについて

自転車安全利用五則

タライは降ってくるもの(昭和)

2023年6月27日 13時45分
校内

今は期末テスト期間中。

部活動も軽めのトレーニングにしているところが多いようです。

勝野先生が、職員室でタライいっぱい氷を持ってってました。

暑くなってきましたからね。ランニングの時の体を冷やす用、だそうです。

 

しかし見事なタライですね…久しぶりにこんな見事なタライを見ました。

ただね、使い方がちょっと違うかな。

我々世代は、タライは人の頭の上にオチのために落とすもの、と認識しています。

 

あーこんなこと書くとまた怒られるかなぁ。

きょうのおまけ「松本先生のヒミツ」

2023年6月23日 21時09分
校外

最後の最後まで、記事にならなかった写真をご紹介します。

松本先生は2日ほど前から謎の青い小袋を持ち歩いています。

中身は何やら大事なものらしいのですが、何なのでしょう。添乗員さんは中身を知っているようで、いじられてました。

ホテルの朝食会場が「ソアラ」という名前のお部屋だったんですが、これは職業病ですね。

「ソアラ」って、高級なグライダーの名前なんですが、つづりは"soarer"だったと思うんですよね…英語じゃないのかな。

お台場といえば、やっぱりフジテレビ。

TOKYO GLOBAL GATEWAYでは胸に名前を書いたステッカーを貼るのですが…ちょっと、1文字足りてないよ!意味、意味!!

レッスン中のアイドル候補を見定めるプロデューサー。秋元さん?いえ、教頭先生です。

これは昨日の夜。点呼後にいちゃつく二人。これは指導が必要です。

青い袋の件も含めて、詳細は松本先生に聞いてみてください。

 

羽田空港でサッカーの森保監督に会って写真を撮ってもらった人がいるのですが、ここに載せちゃっていいかビミョーだったのでお話だけにしときます。

みたい人は誰かに聞いてみてください。

修学旅行、お疲れ様でした。

2023年6月23日 19時02分
校外

予定よりちょっと遅れてイオンモール。

北海道コースもほぼ同じ時間に到着しました。

見慣れたショッピングモールも、なんか小さく見えると。

3泊4日の修学旅行、これにて全日程を無事終了しました。お疲れ様でした。

 

 

月曜からは期末テスト…にやり。