先生のタマゴ、授業もやっちゃう
2020年2月28日 21時54分2月から3週間の予定で採用前研修に来ていた、竹澤先生。
今日が研修の最後の日ということで、2年6組で現代文の授業にチャレンジです。
「可愛く撮ってくださいねー」と言われたものの、ご満足いただけない写真だったらごめんなさい
この4月から、県内のどこかの県立学校で新規採用教員として新しいスタートの竹澤先生。
いつかどこかの学校でご一緒できるといいですね!もしかして東高だったりして!?
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
2月から3週間の予定で採用前研修に来ていた、竹澤先生。
今日が研修の最後の日ということで、2年6組で現代文の授業にチャレンジです。
「可愛く撮ってくださいねー」と言われたものの、ご満足いただけない写真だったらごめんなさい
この4月から、県内のどこかの県立学校で新規採用教員として新しいスタートの竹澤先生。
いつかどこかの学校でご一緒できるといいですね!もしかして東高だったりして!?
在校生の出席がなくなってしまいましたが、いよいよ卒業式が間近です。
体育館では1・2年生が会場を準備中です。
出席はできないけど、清々しく送り出したい気持ちは変わらない在校生一同です!
きょうの東高は、卒業証書授与式と前日表彰に伴う代休日です。
こういう日って、「平日に学校にいない!」っていう非日常感があってちょっとテンション上がりますよね。
私も小学生の頃、風邪で学校を休んだ日に見た「笑っていいとも」を妙に覚えていたりします。
テレビ見てないで寝てなさいってことなんですけど
話が逸れました。本日のサイクリング同好会。マイントピア別子まで行ってきました!
健脚少年少女ばっかですぐ着いちゃったので、青龍橋から鹿森ダムまで足を伸ばしました。
遠登志(おとし)渓谷の遊歩道も自転車で登ります。
サルにも遭遇!少し風の冷たい日でしたが、地元の見所を再発見できた1日でした!
国公立大学二次試験まで、もう本当にあとわずかです。
近頃の二次試験は、学科試験だけでないところも増えてきています。
小論文や面接はもちろん、グループディスカッションが課される大学も。
1・2年生が試験中で、静かな午後の東高ですが、3年生は教室でディスカッションのトレーニング。
全ての学校で課されるものではありませんが、協力して高め合っています!
全国高校選抜大会が近づいてきたバドミントン部。
テスト期間中で練習時間が短い時期なんですが、すんごぉい方が来校です。
ヨネックス所属で、2012年ロンドンオリンピック出場・2016年全日本選手権優勝などなど、国内外を問わず第一線で活躍する、佐藤冴香選手が東高に来てくださいました
主にゲーム形式で、東高バドミントン部と対戦しながら練習相手になっていただきました。
練習後にはアドバイスをもらい、選抜大会への勝利へまた一歩近づきます!
貴重な経験ができたバドミントン部。佐藤選手にいい風の噂が届くよう、3月の選抜までもうひと頑張りだ!ありがとうございました
あ、現在絶賛開催中の学年末テストも、もちろん全力でお願いします
新型コロナウイルス感染症対策関連情報
令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて
令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。
~学校・愛媛県からのお知らせ~
●愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)
●屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)
●子どものマスク着用について(PDF/20220719)
●夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)
●感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)
●3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)
●新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)
●「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)