えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin東予

2020年1月29日 22時12分
校外

今日は2年7組とサイクリング同好会が西条市までお出かけです。

西条市総合文化会館にて「えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin東予」開催です。

東予各地の高校生による、各学校での取り組みの発表、そして意見交換が行われました。

発表を行なったのは、西条高校、小松高校、丹原高校、新居浜南高校。

そして、今治西伯方分校と共同で東高サイクリング同好会も発表を行いました。

東高サイクリング同好会は、自転車での活動を通じての地域活性化と魅力発信についての取組を発表しました。

午後からのパネルディスカッションには、2年4組の渡部さんもパネリストとして参加。

活発に意見交換が行われ、地域の課題を高校生から解決していこう!という東予地方各地域の意気込みを感じられる1日になりました!

お足元の悪い中

2020年1月27日 15時35分
校内

今日は朝から風がとても強いですね!

雨は降ったり止んだりなんですが、とにかく風が…

あぁあぁあぁ、廊下を歩いていると、強風で自転車が倒れているのが見えます。

起こしに行こうとも考えましたが、もう授業終了2分前。

お帰りの際は、転んだりしないように気をつけてくださいね!

ウェルカムボード

2020年1月24日 16時30分
文化部活動

正面玄関入ってすぐ右側。事務室のガラス窓部分には、書道部の作品が展示されています。

先日、以前のものから新しい作品に変わっていました。

入ってすぐのところにありますし、フラッと東高まで立ち寄って見てみませんか??

2年進路講演会

2020年1月20日 16時22分
校内

3年生はセンター試験が終了。

つまりそれは、2年生は進路決定まで時間がなくなってきた、ということでもあります。

具体的な学校・企業名を挙げる子もいれば、まだまだ行き先を絞り切れていない子もいると思います。

今日は多くの人が書かなければならなくなるであろう「志望理由書の書き方」について、キッズコーポレーション・石橋先生をお招きしてお話を聞きました。

 

素の状態で自分をバッキバキに売り込める高校生って、なかなかいないもんです。

「どうせ俺なんて…」とか「私なんかが…」という後ろめたさもあるかもしれません。

しかし、自分を売り込む場でそんなネガティブなことを言っている場合でもないんです。

要は慣れ。恥ずかしがらず、自分の良さを惜しげなくアピールできるセンスを身につけましょう!

マラソン大会迫る!

2020年1月20日 12時00分
校内

もうすぐマラソン大会ですねー。

この時期になると、体育教官室前にあるモノが貼り出されます。

体育の授業での試走における個人、クラス、部活動別ランキングです。

さてさてどんなランキングになっているのでしょうか?男子のクラス別ランキングでも見てみますか。

健康・スポーツコースがダントツの1位なのは、やはり当然、お家芸といったところでしょうか。

そこに続くのは…理系クラスの2年5組か。すごいな!担任誰だ??

 

マラソン大会は、2/10(月)の予定です。

新型コロナウイルス感染症対策関連情報

 

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて

 

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。

 

~学校・愛媛県からのお知らせ~

愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)

屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)

子どものマスク着用について(PDF/20220719)

夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)

感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)

3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)