校内
春休みが終わり、いよいよ今日から新年度・新学期のスタートです。

多くの先生とお別れで寂しい思いもつかの間、今年度も新しくまた多くの先生をお迎えしました!

新任式につづいて始業式。
竹宮校長先生から、"Change" "Challenge" "Chance"の「3つのC」についてお話。
環境の変化をいいチャンスにして、もう一つ上のゾーンに自分を持っていきましょう。

校歌の演奏は吹奏楽部。新2・新3年生もようやく校歌を口ずさめる時期が来たかな??
連絡事項
生徒の皆さん
4月10日から新年度がスタートしますが、新年度の準備は進んでいるでしょうか?
部活動や友達との予定で忙しいのは分かりますが、前日になって慌てなくて済むようにして下さいね。
4月10日についての連絡です。確認をしておいて下さい。
〇時程
8:30 ~ 8:45(15) SHR(新クラス)
8:50 ~ 9:05(15) 大掃除(旧分担)
9:05 ~ 9:15(10) 体育館移動
9:15 ~ 9:55(40) 新任式・始業式・諸連絡
10:10 ~ 10:35(25) HR活動
※HR活動後、該当クラス(3年)のみ式場準備。その他のクラスは放課
新しい教室については、次の通りです。

〇駐輪場について
去年まで停めていた場所を利用して下さい。
校内
離任される先生がいるということは、部活動でも監督や指導者が変わるということでもありまして。

当サイトでたびたび取り上げさせていただいているハンドボール部も、監督の大西先生が異動です。

次に会うときは敵同士ですね。相手校の監督としてナメられないように成長した姿を見せなきゃ、ですね!

練習試合後でしょうか。部員から大西先生にプレゼント。

今日の友は明日の敵。こんど相まみえるのは県総体でしょうか。
「なんだよ新居浜東よえーよ」なんて言わせないように、新体制でも頑張ります!