茨城国体選手団結団式・壮行会

2019年9月3日 17時55分
校外

愛媛県全体で総勢624名が出場する、茨城国体。

東高からも、先日壮行会を行なった体操・新体操部、水泳部に加え、ヨット部、陸上競技部の選手合わせて9名が愛媛県選手団に名を連ねています。

今日は愛媛県武道館にて、その結団式と壮行会が行われました。

中村愛媛県知事からも「愛媛県民みんなの期待を力に変えて、頑張ってきてほしい!」と力強い激励をいただきました!

体育祭予行練習

2019年9月3日 13時34分
校内

晴天にも恵まれ、当日もこれくらいの青空が広がればいいですね!

体育祭の予行練習です。行進も昨日よりサマになってきたか?

実際のプログラムに沿って、入退場や用具のチェックを行います。

午後からは、フォークダンスなどの集団演技の練習も始まっています。

まだまだ笑顔が硬いぞ。心からの笑顔で踊ろう!

体育祭全校練習

2019年9月2日 17時47分
校内

今週はなんとか天気が持ってくれそうですね!体育祭全校練習です。

各競技の隊列の練習や…

全学年揃っての、初めての行進練習も行われました。

揃ってる具合は…まだまだかな??

 

明日は体育祭の予行練習。帽子に団Tシャツも必要ですよ!

忘れ物がないように気を付けましょう。

国体壮行会

2019年9月2日 17時43分
校内

体育祭の全校練習に先立って、国民体育大会に出場する選手の壮行会が行われました。

9月12日から茨城県で行われる国体に参加する、体操・新体操部2名と水泳部1名です。

東高の代表であると同時に、愛媛県民の代表としても、活躍を期待します!!

学年練習、はじめました。

2019年8月28日 12時27分
校内

冷やし中華みたいなタイトルですみません。

今日から体育祭の練習が本格的に始まっています。

あいにくのお天気で室内の練習ですが、3年生は輪になって、フォークダンスの練習なう。

八木先生が真ん中で座って、恥ずかしがらずにちゃんと手をつないでいるか目を光らせています!

新型コロナウイルス感染症対策関連情報

 

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて

 

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。

 

~学校・愛媛県からのお知らせ~

愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)

屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)

子どものマスク着用について(PDF/20220719)

夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)

感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)

3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)