校外
こちらもコロナの影響で長らく実施できていなかった保育園訪問。

今日は1年5組の皆さんが子どもたちの元を訪れました。

たまたま愛媛マンダリンパイレーツの選手訪問と重なっていたようで、一緒に未来の甲子園球児を育成。

高校生のかき夫参加は認められていませんが、これはオッケーです。好きなだけ差し上げてください。
しかしよくできてますねぇ!

こちらは芋掘り体験。今の時期は、やっぱりサツマイモですかね。

なんですか?芋掘りアイドルでしょうか?

担任の木下先生も子煩悩っぷりをアピールしています。
昨今の状況で、なかなかこのような校外学習の機会が減っていますが、やっぱり見聞きするだけじゃなくて実際に体験して、将来の仕事のイメージや豊かな人間性を育ててほしいですね!
校内
久しぶりの全校朝礼。近頃は実施したくてもできませんでした。

今日はまず最初に、10月から教壇に立たれる斉藤先生の紹介がありました。

前期の生徒会役員が任期を終え退任します。会長の伊野さんご挨拶。
生徒会長として1年間、お疲れ様でした!

そして、1年生のニューフェイスを含めた新生徒会役員。
代表して、会長の玉井さんが任命書を授与されました。
学校の顔である生徒会。その名に恥じない活躍を期待しています!
校内
新居浜市はいま、3年ぶりに開催の太鼓祭りの真っ最中。

あいにくの雨ですが、国領川河川敷でかきくらべを終えた太鼓が正門前を通っていきます。
太鼓の音やかきくらべを案内する放送が聞こえてくると、盛り上がりを隠せない教室内。

…と思ったら、教室は別の意味で祭りになっているようです。
生徒の興味を惹くためのたゆまぬ努力。藤原先生、本当に頭が下がります。
お祭り期間は10/18まで。
明日は午前中授業。安全に気をつけてお祭りを楽しんでくださいね!