校外
3年生は四国の夢の国・レオマワールドにレッツゴーです。

望月先生、ディズニーと比べちゃいけませんぜ?

…末長く、お幸せに!

休日は60分待ちにもなるゴーカートも、今日はすんなり乗れましたかね?

どうしました?処刑されそうなんですか?

大丈夫ですよ、人相の悪い身代わりを用意しておきましたから。

真鍋先生、なぜか大きなサボテンを購入です。
提出物を出さない子をコレでチクチクやるとか、やらないとか。

賞状めいたものをもらったのが生まれて初めてなんだそうで、特に右の彼は喜びが表情に滲み出ています。

受験対策に忙しい毎日の、ちょっとした息抜きになったかな?さぁ帰ったらまた頑張ろう!
校外
2年生の遠足は、坊ちゃん劇場ととべ動物園。

坊ちゃん劇場は写真撮影できませんので、とべ動物園の写真メインですが。

あれ?あなただけレオマですか?

さて、檻の外はどっちなんでしょうか…?

おや?こちらにも珍しい動物が。

おそらくこの日一番の人気であったであろう、パンダを手懐ける生徒課長。
主な生息地は新居浜市ですが、普段は夜行性で写真に収めることが難しいためか、カメラを構える女子高生が大量

こちら生徒課長、トラにタイマンを張ろうとするお茶目な一面もあります。

日中暖かくて過ごしやすく、まさに動物園日和って感じの1日でした!
校外
2年健スポ生が宿泊研修に行っていますが、その間他の生徒は遠足です。

1年生はこんぴらさんと四国水族館。

お土産屋さんで刃物系にワクワクするのは、いつの時代も一緒ですね。

「先生もう歳なんで…」参道で買った杖が日野くんから石川先生に贈呈されました。

お昼は四国水族館そばのうたづ臨海公園で。
黙食を強いている現在、お昼を楽しく食べるのも一大イベントですよね。

最前列に陣取りイルカショーを楽しむ男たち。「ウェーイ!」まで言わんでよい!

個人的には初めて来たんですが、小さくてもいろんな角度から魚を観察できる施設ですね!

家族にお土産。ちゃんと買いましたアピールです。

自分用へのお土産ですか?

こづれ狼ならぬ、こづれJK。ダイゴロー!!
お天気も良くて、楽しい1日でした!