総体結果報告(女子バレー)

2024年6月2日 15時23分
体育部活動

昨日から様々な部活で試合が始まっている、県総体

愛媛県下、様々な場所で盛り上がりを見せています。

女子バレー部は、東温高校で1,2回戦が行われました。

S__186793991

1回戦の相手は松山西中等教育学校です。

S__186793987

S__186793990

1セット目は競った展開となりましたが、なんとか勝利

2試合目の相手は松山商業高校

2セット目にデュースまで持ち込む大熱戦となりましたが、最後の1点は相手チームへ・・・

残念ながら2回戦敗退となりました。

S__186793989

強豪相手に自分たちの力を出し切った生徒たち、

ひとしきり涙を流した後は、すっきりした表情をしていました。

新チームでも頑張っていきましょう。

【陸上競技部】愛媛県総体1日目

2024年6月1日 19時24分
体育部活動

陸上競技部県総体1日目結果報告

陸上競技は6位以内が四国総体進出の条件です!

男子

400m   合田虎汰郎 3位 4929【四国大会出場】

      山岡 勲名       5346

 

1500m   三鍋 一真 5位 4分0238【四国大会出場】

      中矢 夢斗       4分1710

白石 里輝    4分2151

 

4×100mR 吉岡・森實・越智・伊藤 4445

 

走幅跳   吉岡 知希 11位 6m27

 

女子

400m   松島 理乃 3位 5836【四国大会出場】

      山下 葵  4位  5891【四国大会出場】

      石壺あおい   10307

 

1500m   松平えれな 6位 4分4340【四国大会出場】

      奥村かなる        DNS

 

4×100mR 矢葺・池田・松島・渡邊 4891【四国大会出場】

 

走幅跳   辻  日暖 12位 5m03

           加藤 夢  22位 4m45

 

円盤投   曽我部心愛 5位  30m13【四国大会出場】

      弘瀬 未有 16位 23m38

 

写真は表彰台をつかみ取った男女400mの合田虎汰郎・松島理乃です✨(それぞれ1番右)

 image1 (3) image0 (4)

県総体 始まる

2024年5月31日 16時22分
校外

運動部の3年生にとって最後の集大成となる総体の県大会が本日から始まります。

今日は愛媛県武道館で開会式が行われました。

本校からは陸上競技部の40名が参加しています。

S__8953869

S__8953867

開会式といえば、各学校の代表者が行う入場行進です。

S__8953860

こちらが、後進の大役を担った生徒たちと渡邊茜先生です。

S__8953862

こちらの皆さんは観覧席から応援をしている生徒たちです。

行進する人、しない人どっちもリラックスしつつも総体の開会式の雰囲気を味わったようです。

競技は明日から、県内のいろんなところで行われます。

皆さん、応援をよろしくお願いします。

県総体壮行会

2024年5月29日 16時08分
校内

今週末、運動部に所属する3年生にとっては

この3年間の集大成となる県総体が行われます。

本日はその壮行会が行われました。

S__186605597

県総体に出場する部活は、

陸上競技部、体操部、バスケットボール部、バレーボール部、バドミントン部、ソフトテニス部、ハンドボール部、ソフトボール部、剣道部、弓道部、ウエイトリフティング部、創作ダンス部、空手道部、少林寺拳法部です。総勢182名の選手が出場します。

S__186605574

校長先生、永森生徒会長から激励の言葉を頂きました。選手たちにはみんなの思いを受け止めて頑張ってもらいたいですね。

DSC08262

会の最後には、ハンドボール部の芥川さんから、1試合でも多く勝ちたいという強い意気込みを、選手を代表して伝えてもらいました。

四国総体、全国大会目指して頑張って下さい(`・ω・´)

健康スポーツコース・栄養講習

2024年5月24日 19時07分

5月24日(金)

健康スポーツコース2・3年生栄養講習

今日の5・6時間目はヘルシープラネットの今川弥生先生にきていただき、「大会前の食事と水分補給」という題で講習をしていただきました。

 

来週末は高校生の大きなイベントの1つ、愛媛県高校総体があります。

そんな大事な時期にコンディショニングも含めた講演を聞くことができ、健康・スポーツコースの生徒はめちゃくちゃラッキーです!

きっと今回の講習の成果を生かして、抜群のコンディションで試合に臨んでくれるでしょう(^^)/

講習の中でもありましたが、こまめな水分補給を行って体内の水分バランスを整えましょう。

熱中症予防にもなるし、体調も良くなるし、一石二鳥ですね!!

image4image1 (2)image0 (3)

新型コロナウイルス感染症対策関連情報

 

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて

 

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。

 

~学校・愛媛県からのお知らせ~

愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)

屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)

子どものマスク着用について(PDF/20220719)

夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)

感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)

3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)