3学期はじまり
2023年1月10日 18時06分夏休みに比べればそれはそれは短い冬休み、終了です。
冬になってインフルエンザの足音も聞こえてきています。リモート始業式。
共通テストを受ける人はいよいよ今週末ですね!
気を張りすぎず、できることをできる分だけやりましょう。
体調管理も実力のうちです。
「浜までは海女も蓑着る時雨かな」。ご自愛くださいませ!
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
夏休みに比べればそれはそれは短い冬休み、終了です。
冬になってインフルエンザの足音も聞こえてきています。リモート始業式。
共通テストを受ける人はいよいよ今週末ですね!
気を張りすぎず、できることをできる分だけやりましょう。
体調管理も実力のうちです。
「浜までは海女も蓑着る時雨かな」。ご自愛くださいませ!
今年も新居浜東高校をよろしくお願いします。
外壁の囲いも完全に撤去され、真新しい印象の東高です。
でも中はいまだ工事中。
ドアの取り換え工事は、今本館1・2階を中心に行われています。
年末に工事をしていた4階はご覧の通り、いまっぽい感じにリニューアルです!
先日行われたハンドボール部県選抜大会。
東高ハンドボール部またも活躍です!
1回戦
新居浜東 14-10 松山北
決勝リーグ
新居浜東 14-14 松山商業
新居浜東 9-16 今治東
新居浜東 31-4 松山東
得失点差の結果、準優勝で四国選抜大会への出場が決まりました!
最終戦は隣のコートと同時進行なのでサッカーワールドカップのような感覚でしたが、後半に大爆発!
以前監督にもプレゼントされたハチマキ、バッチリ巻いてますね監督!
また、ベストセブン(大会優秀選手)に佐々木さんと曽我部さんが選ばれました。すげ!
さぁお次は四国大会。これからも応援よろしくお願いします!
長かったようで短かったですね。2学期。
終業式です。感染状況もよくないので、またまたまたまたまたリモート。
全校朝礼もずいぶん行えていません。式の前には、部活動などの表彰も行われました。
あぁ、いつになったら面と向かって行事が行えるんでしょうね?
カメラの前に座る先生も「やっぱ目の前に生徒がいたほうが話しやすいよね」とのこと。
ちなみに配信現場はこんな感じです。
偉そうにソファに立ってる人は、校長先生です配信担当です。
寒くなってきましたね。
最近何かと当サイトに登場の多い淳せんせい。シッブいコート姿をよく目にするので、思わず写真撮影をお願いしました。
カメラを構えると、まんざらでもないこのポージング。さすがです。
…あーしかし詰めが甘い!おしゃれは足元からですよ?
ちなみに淳せんせい情報では、冬に似つかわしくないこちらのサンダルはセリアで手に入るそうです。
ファンのみんな、お揃いのサンダルを求めてセリアに走れ!
新型コロナウイルス感染症対策関連情報
令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて
令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。
~学校・愛媛県からのお知らせ~
●愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)
●屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)
●子どものマスク着用について(PDF/20220719)
●夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)
●感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)
●3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)
●新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)
●「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)