校内
本日は6月1日~行われていた県総体で上位入賞を果たした生徒たちの表彰式と、
今週末に行われる、総体の壮行会が行われました。



表彰を受けたのは、陸上部、バドミントン部、ウエイトリフティング部の皆さんです。
バドミントン女子ダブルスで優勝、ウエイトの2名もそれぞれの階級で優勝といった成績を始めとして、各部優秀な成績を残してくれました。おめでとう(*^-^*)
表彰式の後は、壮行会です。

水泳部は、県総体に
陸上部、バドミントン部、体操部、少林寺拳法部、ウエイトリフティング部、ヨット部が四国総体に参加します。
皆さん、応援をよろしくお願いします。
校内
6月10日(月)7時間目の総合的な探究の時間において、3年生は進路希望に別れて講演会等を実施しました。県総体も終わり、いよいよ進路決定に向けて本格的に始動する時期です。

大学進学希望者、短大・専門学校希望者、就職、公務員に別れました。


写真は、公務員希望者の様子です。自衛隊と新居浜警察署から講師に来ていただき、それぞれの様子と、公務員としての心構えについて講話をいただきました。


新居浜警察署からはパトカーと白バイも来てくれました。生徒達も興味深く警察の方の話を聞いていました。
体育部活動
こんにちは。サイクリング同好会です。
同好会も、先日3年生が引退し1,2年生で活動をしています。
8日(土)にマイントピア別子までサイクリングしてきました。

以前報告したかどうか、記憶が定かではないのですが、今年は1年生がたくさん入ってくれました!
(今回は参加者少なめでしたが……)

嬉しくて顔をハメしてしまうテンションです。
そういえば、3年生最後ということで西条にいったのですが、それも報告していませんでした。

今年はワイワイとにぎやかに活動しています😀
サイクリング
校内
皆さんこんばんは。
本日は、本校で東予地区の数学科の先生が集まって、研究会が行われました。
こちらは、その一環として3年5組で行われた研究授業の様子です。

3-5って文系だよね?
と思われるかもしれませんが、担任が数学の教員なもので文系の皆さんに付き合ってもらった次第です。はい
ギャラリーが多いからか、生徒たちもいつも以上に気合が入っていましたね。
体育部活動
ウエイトリフティング部の結果報告です。
45kg級に齋藤朱音さんが出場し、

スナッチ:59kg
クリーン&ジャーク:75kg
トータル:134kg
59kg級に脇長葵さんが出場し、

スナッチ:83kg
クリーン&ジャーク:93kg
トータル:176kg
2人とも優勝という素晴らしい結果を残してくれました!
脇長さんの「スナッチ:83kg」は県の新記録というとても素晴らしい結果です。
二人ともおめでとうございます!(^^♪
体育部活動
創作ダンス部の県総体の結果です。
残念ながら入賞を果たすことはできませんでした。

結果は残念でしたが、皆さんとても良い笑顔をしてますね。
3年生ただ一人で頑張った中村さんの思いを
1,2年生の皆さんは、伊達先生、伊藤梨多先生ご指導の下繋いでいって下さいね。
体育部活動
社会活動(少林寺拳法部)の結果報告です。

男子単独演武に1年生の横道大翔さんが出場して、全体の8位

女子組演武に2年生の三好香澄さん、1年生の曽波麻由さんが出場して5位
となりました。
女子組演武の2名は四国総体に出場します。応援よろしくお願いします。
校内
健康スポーツコース2・3年生
今日の5・6時間目は新居浜市消防署員の方々にきていただき、応急処置の講習をしていただきました。
前半は体育館で胸骨圧迫、剣道場でAEDの使い方を学び、後半は体育館でロールプレイングを体験しました。
たくさんの現場を経験されている、署員の方からのお話ということもあって生徒の眼差しは真剣そのものです!
いざという時に自分がどのような行動をとれば良いかを理解する講習となりました!

体育部活動
1日~3日で県総体が行われました。
その疲れからかぐったりとしている生徒も多かったですね・・・
今週は火曜日からのスタートです。頑張りましょう!
さて、今回の結果報告はバドミントン部です。

団体は
男子が3位、女子が2位でともに四国大会進出
個人は
男子シングルで大角さんが3位
男子ダブルスで大角さん・福田さんペアが3位
女子ダブルスで曽我部柚さん・篠原さんペアが1位
曽我部彩さん・水野さんペアが3位
以上のメンバーが四国大会出場を決めています。
また、女子ダブルスで優勝した曽我部柚さん・篠原さんペアは全国大会出場を決めています。
おめでとう(*^-^*)
2週間後の四国大会も応援よろしくお願いします!
体育部活動
陸上競技部県総体3日目結果報告
陸上競技は6位以内が四国総体進出の条件です!
男子
200m 合田 虎汰郎 6位 22秒49【四国大会出場】
5000m 三鍋 一真 11位 16分04秒71
行元 嵩瑛 12位 16分16秒34
末永 一輝 19位 17分27秒29
女子
200m 池田 絢音 26秒48
松島 理乃 26秒42
3000m 中条 優奈 10分47秒26
野間 泉咲 10分58秒22
大石 琉月 DNS
100mH 宇佐美一華 17秒10
4×400mR 渡邊・山下・池田・松島 2位 3分53秒71【四国大会出場】
砲丸投 弘瀬 未有 3位 10m19【四国大会出場】
曽我部心愛 6位 9m09【四国大会出場】
写真は女子砲丸投で3位入賞を果たした弘瀬未有です!(右)
そして、女子はトラック総合3位で表彰を受けました✨
賞状を授与してくださったのは昨日に続き、本校の竹宮直孝校長先生です!
保護者の皆様、関係者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました!
2週間後インターハイをかけて、精一杯戦ってきます!
